霜乃会プラス2022年5月~7月予定 2022年4月20日 お知らせ京山幸太大阪市大阪府朝原広基松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲能楽茶道霜乃会プラス青山ビル 各メンバーのパーソナルな部分から霜乃会の各芸能の魅力を探る「霜乃会プラス」。今後3ヶ月の予定をお知らせさせていただきます。 5月12日(木) 浪曲・京山幸太 6月9日(木) 茶道・松井宗豊 7月14日
霜乃会プラス「落語家・桂紋四郎に聞く」レポート 2022年4月19日 レポート大阪市大阪府旭堂南龍朝原広基桂紋四郎落語霜乃会プラス青山ビル 霜乃会事務局の朝原です。 令和4年4月14日(木)18:45~、大阪市中央区北浜の青山ビル地下1階「北浜RONDO」にて、今年4回目の霜乃会プラスを開催させていただきました。 霜乃会プラスは、それぞれ
飛行機から見た富士山 2022年4月15日 レポート富士山松井宗豊茶道 松井宗豊です。コロナ前の状態にはまだ遠いものの、地方への出張なども徐々に増え始めてまいりました。 父の頃から続いている東京の稽古場も再開し、毎月行かせていただいておりますが、東京への移動はここ数年、新
6月12日(日)大の会 2022年4月12日 お知らせ大槻能楽堂大阪市大阪府林本大能楽 林本大です。6月12日(日)に開催いたします自主公演「大の会」に向けて、様々な準備を進めております。 座席や出演者のこと、楽屋弁当や当日の受付など……。舞台に出るだけではなく、その裏の仕事にも携わるこ
365日千鳥亭 2022年4月8日 お知らせ大阪市大阪府旭堂南龍此花千鳥亭講談 講談師の旭堂南龍です。 明治時代は蹴つまずくあったとされる講釈場、現在では、大阪の此花区に「此花千鳥亭」の一軒があるのみとなりました。 「興行場の許可もあるし、折角なので365日連続講談を公演しよう」
彼岸桜の一式生け 2022年4月5日 レポート桜芦田一坤華道 華道家の一坤です。 彼岸桜(ひがんさくら)の一式生けをさせていただきました。「桜三景の伝」にちなんでおります。 4月は新しい事を始めるきっかけになる季節ですね。 私は小さな繋がりを続けた事が実り、もう
4月文楽大阪公演と桜 2022年4月1日 お知らせ国立文楽劇場大阪市大阪府文楽桜竹本碩太夫鶴澤燕二郎 人形浄瑠璃「文楽」の碩太夫と燕二郎です。 いよいよ新年度4月2日(金)から4月文楽大阪公演が始まります。我々が出演しております「義経千本桜」は文楽初演の作品で、その名の通り、舞台も桜でいっぱいになりま
大分県の #橋メタル 九重“夢”大吊橋 新イメージHR/HMソング に決定 2022年3月29日 レポートYoutube大分県桂紋四郎玖珠郡落語 桂紋四郎です! 私がボーカルを務めるヘヴィメタルバンドMONSHIROHの楽曲が 大分県の #橋メタル 九重“夢”大吊橋新イメージHR/HMソング に決定しました!🎉 PROMENADE IN THE
能のいろは〜謡曲編 2022年3月25日 お知らせ今村哲朗兵庫県尼崎市能楽 こんにちは。今村哲朗です。 4月8日より塚口のお稽古場にて謡のワークショップ「能のいろは〜謡曲編」を開催させていただきます。 尼崎ご当地ソング「船弁慶」の謡をしっかりお稽古と能楽に関するワークショップ
博多の独演会で、博多ラーメン 2022年3月22日 レポートラーメン京山幸太浪曲独演会甘棠館Show劇場福岡市福岡県 浪曲師の京山幸太です。 先日は福岡の博多での独演会でした。まだまだ演芸が根付いているとは言えない福岡での会でしたが、たくさんのお客様のご来場ありがとうございました。 私自身福岡へ行くのは人生で4回目で