宇佐神宮へお詣り 2023年3月3日 レポート大分県宇佐市宇佐神宮松井宗豊神社茶道 松井宗豊です。 先日、数年ぶりに大分へ伺ってまいりました。 前回、伺った際はスケジュールが詰まってたのもあり、ほぼホテルと茶席の往復だけでしたが、今回は少し時間的に余裕があったので、現地の知り合いの方
兵庫県丹波市で新作能「貂ノ皮」 2022年11月5日 レポート丹波市今村哲朗兵主神社兵庫県神社能楽 今村哲朗です。 先日丹波にある兵主神社にて新作能「貂ノ皮(テンノカワ)」に出演させていただきました。 大阪市内とは違い、朝は霧深くヒンヤリとした空気の中、午前と午後の2公演。 とても楽しく充実した一日
山口薪能で能《紅葉狩》 2022年10月4日 レポート今村哲朗山口市山口県神社能楽野田神社 能楽師の今村哲朗です。 山口県にある野田神社薪能にて能「紅葉狩」を舞わせていただきました。まだまだ暑かったですが雰囲気もとても良くお客さまにも楽しんでもらえたのではないでしょうか? 写真は能「紅葉狩」
尼崎・櫻井神社での献茶式 2022年9月30日 お知らせ兵庫県尼崎市松井宗豊櫻井神社神社茶道 松井宗豊です。 先日、尼崎市にあります櫻井神社での献茶式に行かせて頂きました。 献茶式とは神社仏閣にて御家元をはじめとするご宗家の方々が神前、仏前にて点前をされ御茶一服を供えられる物です。 櫻井神社は
御香宮神社での献茶式 2021年5月3日 レポート京都市京都府御香宮神社松井宗豊神社能舞台茶道 松井宗豊です。 昨年から続くコロナの影響で、茶の湯の世界でも茶会などの様々な行事が未だ中止になる状況が続いております。 御家元をはじめとする宗家の方々が、神社仏閣に於いて御茶を奉納する献茶式も、例年と
阿蘇神社に謡の奉納&正式参拝 2019年12月26日 レポート今村哲朗熊本県神社能楽阿蘇市 今村哲朗です。先日熊本県阿蘇にあります阿蘇神社に謡の奉納&正式参拝という事で行ってきました。 謡曲「高砂」所縁の地である阿蘇神社ですが、まだまだ地震の影響があり楼門と拝殿は土台だけしかありませんでした
大阪薪能《石橋》 2019年7月29日 お知らせ今村哲朗天神祭林本大生國魂神社神社能楽 今村哲朗です。大阪の能楽界、夏の風物詩といえば天神祭能船と毎年8月11日・12日の生國魂神社での「大阪薪能」。 今年の大阪薪能は令和元年を記念して豪華にお送りします。 中でも11日最後の能「石橋」は霜