九重“夢”大吊橋 九重満喫の旅 2022年6月28日 お知らせ大分県桂紋四郎玖珠郡落語 ボーカルの桂紋四郎です。 九重“夢”大吊橋の新テーマソングにMONSHIROH promenade in the sky(天空の散歩道)が採用されたことから、周遊ツアーできませんか?と阪急交通社に相談したところすぐに実現 […]
能「安宅」終了致しました 2022年6月24日 レポート今村哲朗大槻能楽堂大阪市大阪府能楽 今村哲朗です。 先月のことになりますが能「安宅」終了致しました。 山伏全員が舞台の上に上がる圧巻の迫力と緊張感。 諸先輩方に助けられ、なんとか終えることができました。 死ぬまでにもう一度くらい舞えたらと思います。
「第2回大の会」無事に終える事ができました。 2022年6月22日 レポート大槻能楽堂大阪市大阪府林本大能楽 林本です。 今月12日(日)大槻能楽堂にて、私主催の自主公演「第2回 大の会」 皆様のお陰をもちまして無事に終える事ができました。一昨年より二度延期となりました本会も、出演者皆様やスタッフ皆様に支えられ、当日は私も落ち着 […]
愛媛県の伊予と大洲へ 2022年6月17日 レポート伊予市大洲市愛媛県松井宗豊茶道 松井宗豊です。先日、愛媛県の伊予と大洲へ行ってまいりました。 伊予には4年前に伺って以来でしたが、大洲にはプライベートを含め初めて伺わせていただく、という事で空き時間に色々と名所を巡らせていただきました。 中でも重要文化 […]
霜乃会プラス「茶道・松井宗豊に聞く」レポート 2022年6月14日 レポート大阪市大阪府朝原広基松井宗豊桂紋四郎茶道霜乃会プラス青山ビル 霜乃会事務局の朝原です。 令和4年6月9日(木)18:45~、大阪市中央区北浜の青山ビル地下1階「北浜RONDO」にて、今年6回目の霜乃会プラスを開催させていただきました。 霜乃会プラスは、それぞれの上方伝統文化および芸 […]
旭堂南龍、42歳になりました 2022年6月7日 レポート大阪市大阪府旭堂南龍此花千鳥亭講談 講談師の旭堂南龍です。先日6月4日に満42歳となりました。 そんな時節に365日千鳥亭と言う一年間かけて赤穂義士傳の連続講談に挑戦してる為か、毎日、原稿の文字起こしをして、覚えて演じる、終演後に、また改めて現行の文字起こ […]
大徳寺・弧篷庵が特別拝観中 2022年6月3日 お知らせ京都市京都府寺院芦田一坤華道 華道家の一坤です。 華道遠州の流祖、小堀遠州の自ら設計した忘筌(ぼうせん)の茶室がある大徳寺・弧篷庵が特別拝観しています(6月12日まで)。 いけばなにも見られる彼の美意識「綺麗さび」は有名ですが、空間の見立てや仕掛け、 […]