来年の目標は健康な肉体づくり 2023年9月26日 レポート芦田一坤華道 華道家の芦田一坤です。 先日9月の霜の会プラスは私がコロナに罹ってしまい、楽しみにしてくださった皆様には大変申し訳ありませんでした。 味覚障害になり、何食べても柔らかい溶けたこんにゃくに感じてしまいま
国立劇場での本公演が終わりました 2023年9月25日 レポート千代田区国立劇場文楽東京都竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。東京のホームグラウンドであった国立劇場での本公演が終わりました。研修時分から今日に至るまで、楽しいことも辛いことも、沢山のことをこの劇場で経験しました。また次の公演もここに来
幸枝若×幸太 師弟掛け合い浪曲@10周年記念独演会 2023年9月15日 レポートYoutube京山幸太国立文楽劇場大阪市大阪府浪曲独演会 浪曲師の京山幸太です。 今月で入門から10年が経ち、11年目に入りました。ありきたりな表現になりますが、やはり振り返ってみると早かったなぁ、と思わざるを得ません。 現在、私のYouTubeにて先日行わ
九皐会館にて練成会 2023年9月13日 レポート今村哲朗大阪市大阪府能楽 今村哲朗です。 先日、桃谷にある九皐会館という能舞台を借りて私のお弟子様の錬成会を行いました。 私も初めて伺ったのですがとても重厚で素敵な舞台でした。 大阪には小さな舞台も含めるとたくさんの能舞台があ
メンバーの皆さんの舞台 2023年9月8日 レポート国立文楽劇場大阪市大阪府文楽松井宗豊歌舞伎片岡千次郎竹本碩太夫茶道近鉄アート館鶴澤燕二郎 松井宗豊です。 霜乃会に関わらせて頂いて5、6年が経ちますが、中々メンバーの皆さんの舞台等を見に行く機会と時間が無いのですが、この8月には少し時間が取れたので、7月に食事をさせて頂いた片岡千次郎さんが
夏休み集中の能子供教室 2023年8月18日 レポート三田市兵庫県林本大能楽 能楽師の林本です。 全国各地で、夏休み集中の能子供教室の稽古も中盤から発表会に向けて佳境に差し掛かっております。子供たちに能の謡や舞を指導しておりますが、「教えていないところ」をどれだけ見て盗んでいく
鶴見緑地の蓮の花 2023年8月11日 レポート大阪市大阪府芦田一坤華道 華道家の芦田一坤です。 先日、鶴見緑地に蓮の花を見てまいりました。 清純な白と桃の花がすっと立っている様は生命の強さを感じさせてくれます。 蓮はインドから中国へ持ち込まれ、泥から割いても綺麗なさまから
福岡能楽大連吟 2023年6月27日 レポート今村哲朗福岡市福岡県能楽 今村哲朗です。 日曜日に福岡能楽大連吟の本番があり、大濠公園能楽堂に行ってきました。 皆様舞台の上に凛とした姿で立たれ、立派に務められました。 京都、大阪、滋賀、広島、福岡で開催している「能楽大連吟」
ジャガイモ堀り 2023年6月23日 レポート松井宗豊茶道 松井宗豊です。 前回の投稿に書かせて頂いたジャガイモ達が立派に成長してくれたので、ほんの一部だけジャガイモ堀りに行ってきました。 思いの外、沢山出来ており息子達も一生懸命に芋掘りしてくれました。 まだ
清水谷高校能楽鑑賞会 2023年6月21日 レポート大槻能楽堂大阪市大阪府林本大能楽 能楽師の林本大です。 先日、大阪市内の清水谷高校の全生徒向けの能楽鑑賞会が行われ、私が取り仕切りをさせていただき能「安達原」を勤めました。当日生徒さんはとても集中し私の話や、狂言と能を真剣に鑑賞してい