能をYOBUKO 2023年1月31日 レポート佐賀県唐津市林本大能楽 能楽師の林本です。 1月29日佐賀県唐津市の呼子にて、「能をYOBUKO」という能公演を行いました。運営は地元の皆様にお任せし、私は舞台をしっかり勤めることに専念できました。 地域によって宣伝方法も違
後輩能楽師の披露宴にて 2022年12月23日 レポート今村哲朗兵庫県林本大神戸市能楽 今村哲朗です。 昨日は後輩能楽師の披露宴という事で神戸に来ております。たまたま林本氏と隣でしたのでパシャリと。 コロナもあり、この様な盛大な披露宴は久しぶりです。 笠田君ご結婚おめでとうございます❗️
今村能舞台 2022年12月13日 レポート今村哲朗林本大福岡市福岡県能楽 能楽師の林本大です。 この舞台は何と、霜乃会メンバー今村哲朗の実家の舞台。福岡の室見という場所にあります。 彼は大阪は勿論、地元の福岡でも色々と幅広く活動をしております。全国で能の活動ができること、大
能楽と郷土を知る会公演にて 2022年12月6日 レポート三田市今村哲朗兵庫県旭堂南龍朝原広基林本大能楽講談 事務局の朝原です。先月11月22日、霜乃会とは別の「能楽と郷土を知る会」として、地元・兵庫県三田市にて能の公演を開催しました。 霜乃会メンバーの林本さん・哲朗さんにも出演いただき、更に特別ゲストとして
能meets殺陣を開催しました 2022年11月12日 レポート大阪府岸和田市朝原広基林本大能楽 林本です 11月3日に杉江能楽堂にて「能meets殺陣」を開催。 これは「斬られる方」を募集し、プロの能楽師と一般募集の皆様とで能のチャンバラを体験していただくという内容です。 3~4回の稽古で本番に
兵庫県丹波市で新作能「貂ノ皮」 2022年11月5日 レポート丹波市今村哲朗兵主神社兵庫県神社能楽 今村哲朗です。 先日丹波にある兵主神社にて新作能「貂ノ皮(テンノカワ)」に出演させていただきました。 大阪市内とは違い、朝は霧深くヒンヤリとした空気の中、午前と午後の2公演。 とても楽しく充実した一日
霜乃会東京公演が近づいて参りました! 2022年10月7日 お知らせ上野雄介寺院文楽東京都松井宗豊林本大桂紋四郎渋谷区祥雲寺竹本碩太夫能楽茶道落語鶴澤燕二郎 桂紋四郎です。霜乃会東京公演が近づいて参りました! 10/23(日)10時半〜/14時〜 の2回公演です。 この会は、婦人画報でも大きく取り上げていただいた2月に開催予定だったものの延期公演です。 渋
山口薪能で能《紅葉狩》 2022年10月4日 レポート今村哲朗山口市山口県神社能楽野田神社 能楽師の今村哲朗です。 山口県にある野田神社薪能にて能「紅葉狩」を舞わせていただきました。まだまだ暑かったですが雰囲気もとても良くお客さまにも楽しんでもらえたのではないでしょうか? 写真は能「紅葉狩」
名護屋城博物館の黄金の茶室 2022年9月25日 レポート佐賀県名護屋城唐津市林本大能楽茶道 能楽師の林本大です。 先日、舞台があり佐賀県の名護屋城博物館に行ってまいりました。この地はかつて豊臣秀吉が城を築き、全国の大名を呼び寄せた所。秀吉はここで茶と能を楽しんだそうです。 ちょうど博物館にて
霜乃会プラス 能楽師・今村哲朗に聞く 2022年9月11日 レポート今村哲朗大阪市大阪府朝原広基桂紋四郎能楽霜乃会プラス青山ビル 先日9月8日(木)は、月1回の「霜乃会プラス」能楽師・今村哲朗の回でした。 写真を見せていただきながら、2歳での初舞台や東京藝術大学在学中の話などから始まり、能面をかけた舞台での写真を見ながら、実際に