人の心を動かすのは「人の心」 2021年3月30日 レポートミュージカルメイシアター吹田市大阪府林本大能楽 能楽師の林本です。 3月27日28日、吹田市文化会館メイシアターにて、ファミリーミュージカル「ひとくさりの大会」があり、所作指導のため、2ヶ月稽古に通いました。 小学生から大人まで幅広い出演者が一丸となって当日舞台に挑み […]
第7回連続講談千鳥亭 2021年3月25日 お知らせ大阪市大阪府旭堂南龍此花千鳥亭講談 旭堂南龍です。 その昔、大阪には蹴つまずくほどの講釈場と、あふれる程の講釈師がおりました。 その時分に大衆が夢中になった速記本が現在にも残されておりますが、あまり認知されておりません。 そこで不肖・旭堂南龍も腹を括りまし […]
竹本碩太夫・鶴澤燕二郎「文楽協会賞」受賞 2021年3月23日 お知らせ受賞国立文楽劇場大阪市大阪府文楽竹本碩太夫鶴澤燕二郎 霜乃会メンバーである竹本碩太夫と鶴澤燕二郎が、このたび令和2年度文楽協会賞の太夫の部/三味線の部をそれぞれ受賞しましたので、ご報告させていただきます。 「文楽協会賞」とは 成績優秀だった若手技芸員に贈られる文楽協会賞 『 […]
ご挨拶:芦田一坤 2021年3月22日 お知らせ芦田一坤華道 みなさま、初めまして。このたび霜乃会に入ることになりました華道家の【芦田一坤(あしだ・いっこん)】と申します。 古典いけばな流派:華道遠州より花にまつわる自然の美しさを届けていきます。 江戸後期から武家・商人と大流行し、 […]
竹本碩太夫が産経新聞に取り上げられました 2021年3月20日 お知らせロームシアター京都京都市京都府文楽新聞竹本碩太夫 事務局です。 霜乃会メンバーの竹本碩太夫が、2月の新作文楽『端模様夢路門松(つめもようゆめじのかどまつ)』をひとりで語り切ったことについて、「異例の大抜擢」として取り上げられています! 記事へのリンク:【偏西風】旅立ちの […]
文楽3月地方公演 2021年3月18日 レポートコロナウイルス文楽竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。3月地方公演を終えました。 昨年はコロナ禍において全公演中止になりましたが、今年は小倉、関、宇都宮、高崎の4ヶ所で公演を実施することが出来ました。たくさんのお客様にご来場頂き感謝しております。 […]
霜乃会プラス 2021年4月~6月 2021年3月17日 お知らせ大阪市大阪府旭堂南龍朝原広基松井宗豊林本大桂紋四郎能楽茶道講談霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスの2021年4月~6月の告知チラシが完成しました! 4月からの霜乃会プラスは、上方落語家・桂紋四郎と事務局・朝原が案内役となり、もうお一人、霜乃会メンバーにご自身のジャンルのことを深く語っていただく形で開催さ […]
国立演芸場「演芸大にぎわい」に出演 2021年3月15日 お知らせ京山幸太千代田区国立演芸場東京都浪曲落語講談 浪曲師の京山幸太です。 3月23日(火)に国立演芸場にて開催される「演芸大にぎわい」に出演いたします。 こんなご時世で中々、東京の寄席には出演できませんでしたが、久しぶりに浪曲で東京へ向かいますので、お近くの方は是非お越 […]
今年度の霜乃会プラス 2021年3月11日 お知らせ大阪市大阪府朝原広基松井宗豊桂紋四郎茶道落語霜乃会プラス青山ビル 落語家の桂紋四郎です。 今年度の霜乃会プラスを事務局の朝原さんとともに担当させていただくことになりました。 私と朝原さんがホストとして、もうお一人、霜乃会メンバーにご自身のジャンルのことを深く語っていただく形になります。 […]
引っ越し 2021年3月8日 お知らせ今村哲朗大槻能楽堂大阪市大阪府能楽 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言を受けて、5月5日に予定されておりました松華会別会は、延期となりました。ご予定いただきました皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程お願い申し上げます。2021年4月25日 […]