霜乃会プラス 2025年3月~6月予定 2025年3月11日 お知らせ今村哲朗大阪市大阪府文楽朝原広基松井宗豊桂紋四郎竹本碩太夫能楽芦田一坤茶道華道 毎月第2木曜日の夜18:45~は、上方文化について、知るというエンタメ講座「霜乃会プラス」。 3月13日(木) 人形浄瑠璃文楽・竹本碩太夫 4月10日(木) 華道家・芦田一坤 5月8日(木) 茶人 裏千家業躰・松井宗豊 […]
人形浄瑠璃文楽2025年3月巡業 2025年3月10日 お知らせ京都市京都府北九州市文楽福岡県竹本碩太夫 文楽の竹本碩太夫です🙋♂️ 3月巡業が始まっております🌿 例年より短い巡業となっておりますが、全国の皆様に人形浄瑠璃「文楽」をご覧頂く大切な機会です✨ 精一杯努めて参ります💪 残り、3/12(水)戸畑公演 3/14(金 […]
竹本碩太夫、京都市芸術文化特別奨励制度 令和7年度奨励者に決定 2025年2月4日 お知らせ京都市京都市芸術文化特別奨励制度京都府文楽竹本碩太夫 霜乃会メンバーの人形浄瑠璃文楽太夫、竹本碩太夫がこのたび京都市芸術文化特別奨励制度 令和7年度奨励者に決定しましたので、ご報告させていただきます。 京都市芸術文化特別奨励制度とは 新たな芸術文化の創造を促進し、京都の芸術 […]
亥年生まれの碩太夫、初めて牡丹鍋を食す 2025年2月3日 レポート丹波篠山市兵庫県文楽竹本碩太夫 文楽の碩太夫です🐗丹波篠山へ牡丹鍋を食べに行ってきました!🍲北海道にはイノシシを食べる文化はなく、また亥年生まれなので謎に親近感もあり(笑)今まで食べたことがありませんでした😳何と表現したら良いか分かりませんが、ただただ […]
帯広 2024年12月16日 レポート文楽竹本碩太夫 文楽の碩太夫です⛷️生まれも育ちも北海道ですが、札幌から遠く離れた街の事は、実はよく知りません。道東の帯広は、積雪がないのに凍れている(寒い)不思議な感覚でした❄️札幌行きの列車に乗り、トンネルを越えるごとに雪景色に移り […]
2025年1月~3月の「霜乃会プラス」内容決定 2024年12月3日 お知らせ京山幸太文楽旭堂南龍朝原広基林本大桂紋四郎浪曲竹本碩太夫能楽霜乃会プラス 事務局です。毎月第2木曜夜に、大阪北浜の青山ビル地下1階で開催の「霜乃会プラス」来年1月~3月の予定が決定しました。今年12月と合わせてご来場お待ちしてます。 12月12日(木) 年末集合スペシャル 1月9日(木) 能楽 […]
霜乃会プラス 竹本碩太夫 人形浄瑠璃文楽への就職のススメ!? 2024年12月1日 大阪市大阪府文楽朝原広基桂紋四郎竹本碩太夫霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスは、上方若手文化芸能ユニット霜乃会(そうのかい)が毎月行っている講座です。 霜乃会メンバーのひとりが、メインスピーカーをつとめ、それぞれの文化とその人を一歩深く知るもので、「知るというエンターテイメント」を目 […]
小学校にての文楽公演 2024年11月15日 レポート文楽竹本碩太夫 文楽の碩太夫です🍂 先日、とある小学校にて公演を行いました🏫興味津々に鑑賞してくれる子どもたちを見て嬉しくなりました😊 また、およそ15年振りに給食を頂き懐かしかったです🍚食器に描かれたキャラクターはその土地ならでは。🗻 […]
文楽2024年10月巡業 2024年10月11日 レポート文楽竹本碩太夫 文楽の碩太夫です🙋♂️久しぶりに10月巡業に参加しています🧳3月巡業では行く機会のない場所にも行くことができ、また、故郷札幌での公演もあること、大変嬉しく思っております✨なかなかのハードスケジュールではありますが、合間 […]
帰省して国立アイヌ民族博物館へ 2024年9月2日 レポート北海道文楽竹本碩太夫 碩太夫です。先月、夏休み公演を終えてから帰省しておりました🎐沖縄には国立劇場おきなわがありますが、北海道には国立アイヌ民族博物館があり、古式舞踊を観ることが出来るシアターも備えています✨ 特別展示の「藤戸竹喜の世界展」( […]