新大阪駅では文楽人形 2023年12月2日 お知らせシアター1010国立文楽劇場大阪市大阪府文楽新大阪駅東京都竹本碩太夫足立区鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。今年最後の大阪公演を終え、12月公演に向けてのお稽古、束の間の休息もなく東京移動です…🚄(ちょっと休みたい…😇)さて、ご存知の方も多いと思いますが、新大阪駅では文楽人形(静御
11/4(土)より11月文楽公演が始まります 2023年11月2日 お知らせ国立文楽劇場大阪市大阪府文楽竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。11/4(土)より11月文楽公演が始まります。碩太夫は第1部「難波裏喧嘩の段」•第3部「道行相合かご」に、燕二郎は第1部「面売り」に出演致します!芸術の秋!🍁今年最後の文楽大
霜乃会プラス、ありがとうございました。 2023年10月17日 レポート今村哲朗大阪市大阪府文楽朝原広基桂紋四郎竹本碩太夫能楽霜乃会プラス青山ビル 今村哲朗です。 先日は霜乃会プラスありがとうございました。 少し声の調子が悪かったのですが、私自身も楽しませて頂きました。 少しマニアックになりましたが、また色々な企画を考えていきたいと思いますのでど
国立劇場での本公演が終わりました 2023年9月25日 レポート千代田区国立劇場文楽東京都竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。東京のホームグラウンドであった国立劇場での本公演が終わりました。研修時分から今日に至るまで、楽しいことも辛いことも、沢山のことをこの劇場で経験しました。また次の公演もここに来
メンバーの皆さんの舞台 2023年9月8日 レポート国立文楽劇場大阪市大阪府文楽松井宗豊歌舞伎片岡千次郎竹本碩太夫茶道近鉄アート館鶴澤燕二郎 松井宗豊です。 霜乃会に関わらせて頂いて5、6年が経ちますが、中々メンバーの皆さんの舞台等を見に行く機会と時間が無いのですが、この8月には少し時間が取れたので、7月に食事をさせて頂いた片岡千次郎さんが
今後の霜乃会プラスの予定 2023年8月5日 お知らせ上方舞今村哲朗大阪市大阪府山村若隼紀朝原広基桂紋四郎竹本碩太夫能楽芦田一坤華道霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラス、8月10日の桂紋四郎の回は、申込み人数が上限に達しましたため、受付終了させていただきました。 また今後の霜乃会プラスの予定とテーマを公開しました。 9月14日(木) 華道家・芦田一坤 「
霜乃会プラス 能楽師・今村哲朗 2023年7月30日 今村哲朗大阪市大阪府文楽朝原広基桂紋四郎竹本碩太夫能楽芦田一坤霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスは、上方若手文化芸能ユニット霜乃会(そうのかい)が毎月行っている講座です。 霜乃会の数名のメンバーが出演し、その日に出演の演者の分野、芸能を親しみやすく深く知ることのできる講座となっており
霜乃会プラス 床本と朱(三味線の楽譜)の読み方 2023年7月7日 お知らせ大阪市大阪府文楽竹本碩太夫霜乃会プラス青山ビル鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。 7/13(木)は霜乃会プラスに出演致します! 今回のテーマは「床本と朱(三味線の楽譜)の読み方」✍️普段の解説やワークショップでは時間を割けない部分を深掘り!どのような講座
2023年7月13日 霜乃会プラス文楽 受付終了のお知らせ 2023年6月28日 お知らせ大阪市大阪府文楽朝原広基林本大桂紋四郎竹本碩太夫霜乃会プラス青山ビル鶴澤燕二郎 2023年7月13日の霜乃会プラス 人形浄瑠璃「文楽」竹本碩太夫・鶴澤燕二郎について、お申込みが定員に達したため、受付を終了させていただきます。多くのお申込みありがとうございます。 8月10日の霜乃会
霜乃会プラス 能楽師・林本大 世阿弥の言葉などから学ぶ 2023年6月11日 レポート大阪市大阪府文楽朝原広基林本大桂紋四郎竹本碩太夫霜乃会プラス青山ビル鶴澤燕二郎 先日6月8日霜乃会プラス、能楽師・林本大の回を終えることができました。能だけでなく、広く通じる世阿弥の言葉について知っていただけたかと思います。 次回7月13日は文楽の譜(床本や朱)について、竹本碩太