華道遠州生花体験会 2025年3月22日 お知らせ京都市京都府芦田一坤華道 華道家の一坤です。 先日、京都烏丸ZESTにて華道遠州生花体験会を行ってきました。 まさかの駅地下での特別教室にも関わらず大人から子供まで多くのお客さんに生花の体験をしていただきました! ご来場ありがとうございました! […]
霜乃会プラス 2025年3月~6月予定 2025年3月11日 お知らせ今村哲朗大阪市大阪府文楽朝原広基松井宗豊桂紋四郎竹本碩太夫能楽芦田一坤茶道華道 毎月第2木曜日の夜18:45~は、上方文化について、知るというエンタメ講座「霜乃会プラス」。 3月13日(木) 人形浄瑠璃文楽・竹本碩太夫 4月10日(木) 華道家・芦田一坤 5月8日(木) 茶人 裏千家業躰・松井宗豊 […]
霜乃会プラス 華道家 芦田一坤 戦国真っ只中でも生け花を愛でたい! 季節によって扱う伝承の花器 2025年3月2日 大阪市大阪府朝原広基桂紋四郎芦田一坤華道霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスは、上方若手文化芸能ユニット霜乃会(そうのかい)が毎月行っている講座です。 霜乃会メンバーのひとりが、メインスピーカーをつとめ、それぞれの文化とその人を一歩深く知るもので、「知るというエンターテイメント」を目 […]
啓翁桜とローズマリーの二種生け 2025年2月14日 レポート芦田一坤華道 華道家の一坤です。 最近仕事づくしでしたが、久しぶりに実家に戻る機会があったので、床の間にて生けさせていただきました。 本年初の生花は、啓翁桜とローズマリーの二種生けです。早咲きの桜を欧州のハーブの超定番ローズマリーと共 […]
Netflixシリーズ「阿修羅のごとく」にまつわるトーク 2024年12月27日 お知らせ大阪市大阪府天満天神繁昌亭芦田一坤華道落語 華道家の一坤です。 私の父、華道遠州の宗家「芦田 一寿」がこの度MBS毎日放送ラジオ「ヤマヒロのぴかっとモーニング」にて、1月7日(火)MBSラジオ朝9時20分頃、Netflixシリーズ「阿修羅のごとく」にまつわるトーク […]
Netflixドラマ『阿修羅のごとく』生け花監修 2024年11月22日 お知らせNetflixYoutube動画芦田一坤華道 こんにちは、華道家の一坤です。 ようやく情報解禁となりましたので、お知らせさせていただきます。 この度、是枝監督が手がけられましたNetflix独占配信のドラマ『阿修羅のごとく』が、2025年1月9日より配信開始となりま […]
華道遠州 いけばな展 in 萬福寺2024 2024年10月25日 お知らせ京都府宇治市寺院芦田一坤華道萬福寺 華道家の一坤です。 今年も文化祭の一環として「華道遠州」の生花展を開催させて頂きます!会場の宇治萬福寺がつい先週国宝指定されました!とてもおめでたいです🎉萬福寺では売茶流家元による献茶式典・お茶席やコンサートを堪能できま […]
霜乃会東京本公演ありがとうございました。 2024年10月8日 レポート京山幸太今村哲朗寺院旭堂南龍東京都松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲渋谷区能楽芦田一坤茶道華道落語講談 霜乃会事務局です。 10月5日に広尾の祥雲寺でのワークショップ、そして6日に渋谷区文化総合センター大和田伝承ホールでの霜乃会本公演が無事終了しました。楽屋でいろんな芸が隣り合うのが楽しく、それが舞台にも発揮される、霜乃会 […]
東京で霜乃会本公演 2024年10月1日 お知らせ一風亭初月京山幸太今村哲朗旭堂南龍東京都松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲渋谷区能楽芦田一坤茶道華道落語講談 落語家の桂紋四郎です。 今月は霜乃会本公演が東京でございます。 毎年、大阪で本公演を開催しているのですが、今年は東京にての開催となります。 正直、落語家になるまでは落語もそんなに聞いたことがなかったので、他の全てのジャン […]
着京祭の文化体験ブースに参加します 2024年9月13日 お知らせ京都市京都府芦田一坤華道 華道家の一坤です。 9/14(土)の平安神宮前 岡崎公園にて開催される京都大学生 企画の依頼で「着京祭」の文化体験ブースに参加させていただきます。着物文化を広める祭の催しの一つとして実際にお花を生ける参加型の体験ができま […]