阪急文化財団仙海館長と語る小林一三の足跡 2023年9月19日 お知らせ旭堂南龍東京都桂紋四郎港区講談 桂紋四郎です。「阪急文化財団仙海館長と語る小林一三の足跡」という企画に司会進行役で関わらせていただいています。 旭堂南龍氏のショート講談動画によって、小林一三の足跡を物語で伝え、仙海館長の貴重な資料と
9月14日(木)霜乃会プラス、内容変更のお知らせ 2023年9月10日 お知らせ大阪市大阪府旭堂南龍朝原広基桂紋四郎霜乃会プラス青山ビル いつも霜乃会を応援いただき、誠にありがとうございます。 このたび、9月14日(木)の霜乃会プラスにて、担当予定であった芦田一坤が、このたびコロナ陽性となり、当日出演できないこととなりました。 直前で誠
第5回旭堂南龍独演会 2023年8月15日 お知らせ国立文楽劇場大阪市大阪府旭堂南龍月亭秀都桂文三独演会講談 霜乃会 講談師の旭堂南龍です。 来月は「第5回旭堂南龍独演会」が9月2日(土)午前11時開演 国立文楽劇場小ホール にて開催されます。 講談は史実に基づく演目が多く、軍談、お家騒動、仇討ち、怪談等、
今後の霜乃会プラスの予定 2023年8月5日 お知らせ上方舞今村哲朗大阪市大阪府山村若隼紀朝原広基桂紋四郎竹本碩太夫能楽芦田一坤華道霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラス、8月10日の桂紋四郎の回は、申込み人数が上限に達しましたため、受付終了させていただきました。 また今後の霜乃会プラスの予定とテーマを公開しました。 9月14日(木) 華道家・芦田一坤 「
霜乃会プラス 床本と朱(三味線の楽譜)の読み方 2023年7月7日 お知らせ大阪市大阪府文楽竹本碩太夫霜乃会プラス青山ビル鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。 7/13(木)は霜乃会プラスに出演致します! 今回のテーマは「床本と朱(三味線の楽譜)の読み方」✍️普段の解説やワークショップでは時間を割けない部分を深掘り!どのような講座
第3回 京山幸太独演会 2023年7月4日 お知らせ京山幸太国立文楽劇場大阪市大阪府浪曲 浪曲師の京山幸太です。 8/5(土)18:30〜の入門10周年記念「第3回 京山幸太独演会」に向けて、会場との打ち合わせを先日済ませました。 とうとうあとひと月ほどで本番です。舞台関係も詳細が決まって
彼岸島イメージソングコンテスト リスナー投票 2023年6月30日 お知らせ桂紋四郎落語 落語家の桂紋四郎です。 私がボーカルをつとめます天空の橋メタルバンドMONSHIROHが彼岸島イメージソングコンテストにエントリーしています。「反撃の吐息」という楽曲で作詞も担当いたしました。 なんと
2023年7月13日 霜乃会プラス文楽 受付終了のお知らせ 2023年6月28日 お知らせ大阪市大阪府文楽朝原広基林本大桂紋四郎竹本碩太夫霜乃会プラス青山ビル鶴澤燕二郎 2023年7月13日の霜乃会プラス 人形浄瑠璃「文楽」竹本碩太夫・鶴澤燕二郎について、お申込みが定員に達したため、受付を終了させていただきます。多くのお申込みありがとうございます。 8月10日の霜乃会
文楽鑑賞教室 2023年6月9日 お知らせ国立文楽劇場大阪市大阪府文楽竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。文楽鑑賞教室が始まりました。近畿圏をはじめとして、文楽劇場が小学生から大学生の皆さんでいっぱいになる珍しい⁈期間です!もちろん大人の皆さんのための「社会人のための鑑賞教室」も
第3回 京山幸太独演会 2023年6月6日 お知らせ京山幸乃京山幸太京山幸枝若国立文楽劇場大阪市大阪府浪曲独演会笑福亭呂翔 浪曲師の京山幸太です。 早いもので本年で入門から十周年を迎えます。 そこで、十周年と昨年の文化庁芸術祭新人賞の記念として、「第3回 京山幸太独演会」を国立文楽劇場にて開催することとなりました。 古典浪