着京祭の文化体験ブースに参加します 2024年9月13日 お知らせ京都市京都府芦田一坤華道 華道家の一坤です。 9/14(土)の平安神宮前 岡崎公園にて開催される京都大学生 企画の依頼で「着京祭」の文化体験ブースに参加させていただきます。着物文化を広める祭の催しの一つとして実際にお花を生ける
能楽堂での「虫干し」 2024年8月16日 レポート京都市京都府林本大能楽能舞台 能楽師の林本です。 お盆のこの時期は、各能楽堂で「虫干し」が行われます。また装束を干す時に、破れているもの等あれば修繕もします。沢山の能衣装が舞台に干されている様子は圧巻です。 写真は京都の河村能舞台
福寿園CHA遊学パーク 2024年5月10日 レポート京都府木津川市松井宗豊茶道 松井宗豊です。 茶の湯の世界で初夏と言えば、やはり茶摘みの季節です。 先日、社中や友人家族などを連れて京都の木津川市にあります福寿園CHA遊学パークへ茶摘み体験に行ってきました。 福寿園CHA遊学パー
華道遠州のいけばな展、無事に閉会 2024年4月29日 レポート京都市京都府芦田一坤華道 こんにちは、華道家の芦田 一坤です。 4月中旬に行われた華道遠州のいけばな展「―心おどる花―Revive!」は宗家30周年を迎える記念展としても行われ、無事に閉会することができました。予想を上回る観覧
日蓮宗本山・本法寺の桜 2024年4月6日 レポート京都市京都府寺院松井宗豊桜茶道 松井宗豊です。 京都にあります裏千家今日庵の門前には本阿弥光悦縁の日蓮宗本山の本法寺があります。 この時期に小川通り沿いの山門をくぐると桜の木が綺麗に花を咲かせます。 私がまだ今日庵に住込みをしていた
華道遠州主催による花展覧会 2024年3月30日 お知らせ京都市京都府芦田一坤華道 華道家の芦田一坤です。 再度のお知らせになります! 華道遠州主催による花展覧会が 4月20日(土)と21(日)に京都文化博物館6Fにて開催致します。オリンピックのように4年に1回展く催しとなってます。
大本山百万遍知恩寺とのご縁 2024年3月2日 レポート京都市京都府名古屋市寺院愛知県旭堂南龍講談 講談師の旭堂南龍です。 本年は浄土宗開宗850年です。 実はひょんな事から、京都の『大本山百万遍知恩寺』と御縁を数年前に頂戴し、御寺の行事の折々に講談を口演させて頂いておりました。 また現在では 『お
月と桜 2024年2月27日 お知らせ京都市京都府京都文化博物館桜芦田一坤華道 華道家の芦田一坤です。 2月半ば、なかなか終わらない寒さにもかかわらず、その寒さに呼応するかのように啓翁桜はしっかりと咲き誇っています。月と桜はとても相性の良いですね。流れる桜の向きより月の欠けは下弦
京都府次世代等古典芸能普及促進公演「素浄瑠璃の会」 2024年2月25日 レポート京都市京都府文楽竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。勉強会ではそれぞれ、碩太夫は「ひらかな盛衰記 神崎揚屋の段」、燕二郎は「烏帽子折茡源氏 伏見の里の段」に挑みました。本公演とは異なる学びを得ました。今回、師匠方から教えて頂い
アニメ「マクロスΔ」と歌舞伎のコラボを拝見 2024年1月16日 レポート京都市京都府南座歌舞伎芦田一坤華道 華道家の芦田一坤です。 つい先日、アニメ「マクロスΔ」と歌舞伎がコラボをされまして、京都の南座にてミニライブが行われました。なんと歌舞伎役者の松嶋屋初代 片岡千之助さんをゲストにトークショーも用意され