大財閥「鈴木商店」の起こりから栄華、破綻、そしてその後の講談 2025年3月24日 お知らせ兵庫県旭堂南龍神戸市講談 講談師の旭堂南龍です。 今年は、春から大財閥「鈴木商店」の起こりから栄華を極め破綻となり其の後育った人材がどの様に現在に繋がるのか!?と言う講談をさせて頂きます。 明治大正と産業革命を牽引して、興した事業は80を越えまし […]
なにわ亭ハートフル話芸の学校公演 2025年2月17日 レポート大阪府旭堂南龍落語講談 講談師の旭堂南龍です。 本年度は、『公益財団法人日本教育公務員弘済会大阪支部』の主催『なにわ亭ハートフル話芸』の学校公演として、大阪府内の小中学校へ沢山寄せて頂きました。 講談と落語の組み合わせで、1時間の公演ですが、大 […]
井上和彦50周年記念公演 #Kazzs エニグマ変奏曲 2025年1月4日 レポート井上和彦旭堂南龍講談関智一 あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 講談師の旭堂南龍です。 昨年末は「井上和彦50周年記念公演 #Kazzs エニグマ変奏曲」と題した、#井上和彦 #関智一 両師による二人芝居のお手伝 […]
浄土宗開宗850年講談 2024年11月26日 レポート寺院旭堂南龍知恩寺講談 講談師の旭堂南龍です。 本年は「浄土宗開宗850年」でして、大本山百萬遍知恩寺より、任命して頂いたお念仏大使として、全国各地へ飛び回っております。 法然上人が、どの様に生まれ育ち、如何様にして天台宗の教えを体得して、浄土 […]
20周年記念〜第六回旭堂南龍独演会 2024年10月26日 お知らせ国立文楽劇場大阪市大阪府旭堂南龍桂九ノ一桂春蝶独演会講談 講談師の旭堂南龍です。 本年は『20周年記念〜第六回旭堂南龍独演会』を、国立文楽劇場小ホールで開催致します。 20周年なので、更なる高みを目指して 講談師しか出来ない創作落語 『野田帯長 戦国編(作・豊田雄二)』を口演し […]
霜乃会東京本公演ありがとうございました。 2024年10月8日 レポート京山幸太今村哲朗寺院旭堂南龍東京都松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲渋谷区能楽芦田一坤茶道華道落語講談 霜乃会事務局です。 10月5日に広尾の祥雲寺でのワークショップ、そして6日に渋谷区文化総合センター大和田伝承ホールでの霜乃会本公演が無事終了しました。楽屋でいろんな芸が隣り合うのが楽しく、それが舞台にも発揮される、霜乃会 […]
東京で霜乃会本公演 2024年10月1日 お知らせ一風亭初月京山幸太今村哲朗旭堂南龍東京都松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲渋谷区能楽芦田一坤茶道華道落語講談 落語家の桂紋四郎です。 今月は霜乃会本公演が東京でございます。 毎年、大阪で本公演を開催しているのですが、今年は東京にての開催となります。 正直、落語家になるまでは落語もそんなに聞いたことがなかったので、他の全てのジャン […]
奈良県は川上村にある「洞窟探検」をして参りました。 2024年9月16日 レポートYoutube動画奈良県川上村旭堂南龍講談 講談師の旭堂南龍です。 芸を磨く為に様々な事に挑戦しております。 先日は奈良県は川上村にある「洞窟探検」をして参りました。 きちんとしたプロ探検家の案内でしたが、非常に心拍数が上がるような経験でした。洞窟の場所は公開して […]
雑誌『東京人』2024年10月号 2024年9月4日 お知らせ一風亭初月京山幸太今村哲朗旭堂南龍東京都松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲能楽芦田一坤茶道華道落語講談 雑誌『東京人』10月号に、10/6(日)に渋谷区文化総合センター大和田伝承ホールで開催される霜乃会本公演の公演情報を掲載していただきました! 雑誌では電話番号の掲載のみですが、24時間受付可能なオンラインチケットもござい […]
新聞社で霜乃会本公演の取材 2024年8月29日 お知らせ京山幸太今村哲朗旭堂南龍東京都浪曲能楽講談 霜乃会事務局です。 そろそろ1ヶ月ちょっと先に迫って来た10月6日(日)東京本公演について、取材をしていただくため、講談師・旭堂南龍、能楽師・今村哲朗、浪曲師・京山幸太というメンバーで新聞社に行ってまいりました。 当日は […]