日本民家集落博物館で伝統芸能フェス 2023年2月28日 お知らせ京山幸太今村哲朗大阪府旭堂南龍朝原広基松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲能楽芦田一坤茶道華道落語講談豊中市 講談師の旭堂南龍です。 時候も良くなったので、遠足も兼ねて長閑な自然と伝承芸、伝統芸能、伝統文化を堪能して下さい! と言うのも、霜乃会が更なる活躍をします!その名も 「大阪府文化財保存活用プロジェクト(仮称)vol.2 […]
家族が増えました 2023年2月24日 レポート芦田一坤 こんにちは!華道家の一坤です。 私事ですが最近家族が増えました。小さい頃から憧れていた猫ちゃんをお迎えして楽しい毎日を過ごしています! キャットタワーやおもちゃなど興味引いてくれそうなものなんでも爆買いしたのはいいけれど […]
令和5年2月東京公演千穐楽 2023年2月22日 レポート千代田区国立劇場文楽東京都竹本碩太夫鶴澤燕二郎 人形浄瑠璃「文楽」の碩太夫と燕二郎です。 2月東京公演の千穐楽を迎えました。今月は若手の修行の場、御簾内で「国性爺合戦、虎狩りの段、口」を務めました。約4分程の短い曲ですが、床とはまた違った緊張感のあるのが御簾内です。 […]
日本民家集落博物館「伝統芸能フェス」 2023年2月17日 お知らせ京山幸太今村哲朗大阪府日本民家集落博物館旭堂南龍朝原広基松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲能楽芦田一坤茶道華道落語講談豊中市 3月19日(日)、大阪府豊中市の服部緑地にある日本民家集落博物館を貸し切って催される「伝統芸能フェス」に、霜乃会メンバーが出演させていただきます! これは大阪府文化財保存活用プロジェクトの第2段として開催されるもので、国 […]
九重“夢”大吊橋のイメージソング PROMENADE IN THE SKY・MV 2023年2月15日 お知らせYoutube動画大分県桂紋四郎玖珠郡落語 桂紋四郎の歌う 日本一高い歩行用吊橋 九重“夢”大吊橋のイメージソング PROMENADE IN THE SKYのMVができました! 吊橋の魅力がたっぷり詰まったMOVIEとなっています! 是非ご覧くださいね!
芸術祭新人賞の賞状 2023年2月14日 レポート京山幸太浪曲 浪曲師の京山幸太です。 先日は「霜乃会プラス」にて、浪曲の技術面や創作について等、色々と話を引き出して頂きました。 その際に、注文していた芸術祭の賞状を入れる額縁が出来上がったところで、みなさんにお見せできて良かったです […]
王将戦、最高にドキドキします。 2023年2月12日 その他桂紋四郎落語 王将戦、最高にドキドキします。 藤井聡太王将(20)に 羽生善治九段(52)が挑戦している第72期ALSOK杯 王将戦 七番勝負。 この文字面だけで痺れますね。 「挑戦」っていいですね。尊敬します。 桂紋四郎(35)でし […]
霜乃会プラス 浪曲師・京山幸太 レポート 2023年2月11日 レポート京山幸太大阪市大阪府朝原広基桂紋四郎浪曲霜乃会プラス青山ビル 事務所の朝原です。 2月9日(木)の夜、大阪市北浜の青山ビル地下1回にて、本年2回目の霜乃会プラスを、京山幸太さんをゲストに開催しました。 京山幸太さんといえば、今、昨年末に発表された、第77回「文化庁芸術祭」新人賞(大 […]
第5回大阪能楽大連吟 2023年2月7日 お知らせ今村哲朗四天王寺大阪市大阪府寺院能楽 今村哲朗です。 毎年恒例!「第五回大阪能楽大連吟」が始まります! 初回オリエンテーションは大槻能楽堂にて2月19日(日)10:00〜です。 実は大阪大連吟では「高砂」ともう一曲、シークレットで能があります。パンフレットの […]
杉江能楽堂で「お茶」を楽しむ 2023年2月3日 お知らせ大阪府岸和田市松井宗豊能楽堂能舞台茶道 松井宗豊です。 霜乃会メンバーである林本さん、霜乃会本公演などで大変お世話になっている劇団空晴の岡部さんからご縁を頂き、今月25日(日)に大阪の岸和田にあります杉江能楽堂において茶の湯のワークショップをさせて頂く事になり […]