日本民家集落博物館で伝統芸能フェス
お知らせ講談師の旭堂南龍です。
時候も良くなったので、遠足も兼ねて長閑な自然と伝承芸、伝統芸能、伝統文化を堪能して下さい!
と言うのも、霜乃会が更なる活躍をします!その名も
「大阪府文化財保存活用プロジェクト(仮称)vol.2 日本民家集落博物館で伝統芸能フェス」
が間近に迫っております!
以前に下見へ寄せて頂きましたが、改めて日本文化の奥行きの深さをつくづく感じられました。
家屋の細かい所の一つ一つに知恵と工夫が施されておりまして、会った事はないのですが、確かに先人達の魂に触れる事が出来ました。
そんな包み込まれるような日本民家集落博物館で、霜乃会は先人から受け継いだ伝承芸、伝統芸能、伝統文化を、ご来場頂きました皆様に全身全霊でお楽しみ頂きます。
講談は日本民家と言う舞台がぴったりな、「名工 左甚五郎」が日本六十余州を渡り歩きながら、伏見へ差し掛かってくると一杯の人だかり……丁度持ち時間となりましたので、此の続きは気になる方は、3月19日、日本民家集落博物館でお待ちしております😀
お申し込みは大阪府のウェブサイトにて受付中です!
