初の万博での仕事 2025年6月9日 レポート今村哲朗大阪・関西万博大阪市大阪府能楽 今村哲朗です。 松華会での「融」を終え、翌日は初の万博での仕事でした。 身体も疲れていたのか久しぶりの寝坊。 寝ても昔ほど疲れがとれませんね。
ふらりと大阪・関西万博 2025年5月27日 レポート大阪・関西万博大阪市大阪府旭堂南龍講談 講談師の旭堂南龍です。 大阪関西万博の夢洲までは、自宅から20分なので、通期パスで以て、暇を見つけては行く様にしております。 当初は朝から晩まで歩き回っておりましたが、効率が悪いと気付きましたから、パビリオンの予約が取れ […]
独演会開催記念 ボディビル浪曲映像 公開 2025年5月15日 お知らせ京山幸太大阪市大阪府浪曲独演会 浪曲師の京山幸太です。 5月25日の独演会、「京山幸太 爆誕」が迫ってきました! 初の浪曲版「源氏物語」である「源氏物語より 空蝉」を含む盛りだくさんの内容でお送りします。 ただ綺麗な源氏物語ではなく、優美な雰囲気のなか […]
霜乃会プラス2025年6月~8月予定 2025年5月14日 お知らせ今村哲朗大阪市大阪府文楽朝原広基林本大桂紋四郎能楽青山ビル鶴澤燕二郎 毎月第2木曜日は、知るを楽しむ講座「霜乃会プラス」! 6月12日 能楽師・今村哲朗 「謡入門―幽玄を支える『息』の力―」 7月10日 能楽師・林本大 「世阿弥流・年齢別”稽古の哲学”―『風姿花伝』年来稽古条々―」 8月1 […]
霜乃会プラス 人形浄瑠璃文楽三味線 鶴澤燕二郎 太棹三味線だけじゃない!?文楽三味線弾きの知られざる楽器世界 2025年5月13日 大阪市大阪府文楽朝原広基桂紋四郎霜乃会プラス青山ビル鶴澤燕二郎 霜乃会プラスは、上方若手文化芸能ユニット霜乃会(そうのかい)が毎月行っている講座です。 霜乃会メンバーのひとりが、メインスピーカーをつとめ、それぞれの文化とその人を一歩深く知るもので、「知るというエンターテイメント」を目 […]
霜乃会プラス 観世流能楽師 林本大 現代の教育にも通じる 世阿弥流・年齢別“稽古の哲学” ―『風姿花伝』年来稽古条々― 2025年5月13日 大阪市大阪府朝原広基林本大桂紋四郎能楽霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスは、上方若手文化芸能ユニット霜乃会(そうのかい)が毎月行っている講座です。 霜乃会メンバーのひとりが、メインスピーカーをつとめ、それぞれの文化とその人を一歩深く知るもので、「知るというエンターテイメント」を目 […]
桂紋四郎、独演会のお知らせ 2025年5月7日 お知らせ大阪市大阪府天満天神繁昌亭桂紋四郎独演会落語 桂紋四郎です。 芸歴15周年の節目に、紋四郎が繁昌亭で独演会をやります! 三席たっぷり。 霜乃会でさまざまなジャンルの皆さんと切磋琢磨する中で培いましたものをこの会に全て注ぎ込む所存です。 ◆5月20日(火)19:00開 […]
大阪万博にて呈茶席 2025年5月1日 レポート大阪・関西万博大阪市大阪府松井宗豊茶道 松井宗豊です。 大阪万博の関西パビリオン内にあります京都ゾーンで4月23日から4月26日まで呈茶席をさせて頂きました。 毎席、整理券が配布され1日8席を4日間させて頂きましたが、定員が1席20名という事もあり、毎席満員で […]
大阪・関西万博で能・文楽・m-floが出演 2025年4月18日 お知らせ大阪・関西万博大阪市大阪府文楽能楽鶴澤燕二郎 文楽の燕二郎です。 本日万博にて、石黒浩・シグネチャーパビリオン『いのちの未来』のオープニングパフォーマンスに向けて打ち合わせを行って参りました。 明日4月19日(土)14:00からはEXPOアリーナ「Matsuri」に […]
主催独演会「京山幸太 爆誕」 2025年4月14日 お知らせ京山幸太大阪市大阪府浪曲独演会 浪曲師の京山幸太です。 少しずつ近づいてきました、今年の大きな主催独演会「京山幸太 爆誕」は2025年5月25日(日)です! 「源氏物語」の浪曲化、その第一弾を公演します。 先日書き終わりましたところで、いまからみなさん […]