霜乃会本公演と能面 2023年5月4日 お知らせ国立文楽劇場大阪市大阪府林本大能楽 林本です。迫ってきました6、7日霜乃会本公演に向け、メンバー各々準備を整え、皆様をお迎えします。 能は「巴」を演じます。当日使う能面をどれにするか…「能面は演出家」とも言われます。勇ましい巴、美しい巴
霜乃会プラス2023年6月~8月 2023年4月26日 お知らせ大阪市大阪府文楽朝原広基林本大桂紋四郎竹本碩太夫能楽落語霜乃会プラス青山ビル鶴澤燕二郎 上方文化芸能ユニット・霜乃会の月例講座「霜乃会プラス」。6月~8月の予定です。 6/8(木) 能楽師・林本大 7/13(木) 人形浄瑠璃「文楽」竹本碩太夫・鶴澤燕二郎 8/10(木) 落語家・桂紋四郎
霜乃会本公演で「一谷嫩軍記より須磨浦の段」 2023年4月25日 レポート京山幸太今村哲朗国立文楽劇場大阪市大阪府文楽旭堂南龍松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲竹本碩太夫能楽芦田一坤茶道華道落語講談鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。4月大阪公演も残すところ1週間程となりました。5月6日(土)7日(日)には年に1度の霜乃会本公演を控えております🎉今年のテーマは源平もの🌊我々は一谷嫩軍記より須磨浦の段を素浄
霜乃会プラス 落語家・桂紋四郎 2023年4月24日 大阪市大阪府朝原広基林本大桂紋四郎落語霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスは、毎月行われる講座です。 霜乃会の数名のメンバーが出演し、その日に出演の演者の分野、芸能を親しみやすく深く知ることのできる講座となっております。 お客様は勿論、出演者にとっても刺激的で自
霜乃会プラス 人形浄瑠璃「文楽」竹本碩太夫・鶴澤燕二郎 2023年4月24日 大阪市大阪府文楽朝原広基桂紋四郎竹本碩太夫霜乃会プラス青山ビル鶴澤燕二郎 霜乃会プラスは、毎月行われる講座です。 霜乃会の数名のメンバーが出演し、その日に出演の演者の分野、芸能を親しみやすく深く知ることのできる講座となっております。 お客様は勿論、出演者にとっても刺激的で自
2023年霜乃会本公演打ち合わせ 2023年4月23日 レポート京山幸太今村哲朗国立文楽劇場大阪市大阪府文楽旭堂南龍朝原広基竹本碩太夫芦田一坤華道講談鶴澤燕二郎 霜乃会事務局です。 先日、来月6日(土)・7日(日)に国立文楽劇場小ホールにて開催予定の、霜乃会本公演「霜花咲源平物語」について、会場との当日の打ち合わせをさせていただきました。 いよいよ近づいてきま
霜乃会プラス 茶人・松井宗豊、ありがとうございました。 2023年4月18日 レポート大阪市大阪府朝原広基松井宗豊桂紋四郎茶道霜乃会プラス青山ビル 4月13日は毎月恒例の講座「霜乃会プラス」でした。 茶道裏千家の松井宗豊が、国宝を初めとした茶道具の名品から、茶の湯で何が重んじられているのか、美意識についての話。 落語家の桂紋四郎や事務局の朝原が、
霜乃会プラス 能楽師・林本大 2023年4月17日 大阪市大阪府朝原広基林本大桂紋四郎能楽霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスは、毎月行われる講座です。 霜乃会の数名のメンバーが出演し、その日に出演の演者の分野、芸能を親しみやすく深く知ることのできる講座となっております。 お客様は勿論、出演者にとっても刺激的で自
霜華咲源平物語(ソウノハナサクゲンペイモノガタリ) 2023年4月16日 お知らせ京山幸太今村哲朗国立文楽劇場大阪市大阪府文楽旭堂南龍松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲竹本碩太夫能楽芦田一坤茶道華道落語講談鶴澤燕二郎 桂紋四郎です。 今年の霜乃会本公演は5月です。今年のテーマは「源平」です。コロナ禍が落ち着きはじめ、新たなる時代を切り開いていく中で、昔から各芸能で取り組まれてきたテーマに挑もうと。 私は進行役として
水無瀬神宮献茶式 2023年4月7日 レポート大阪府島本町松井宗豊茶道 松井宗豊です。 先日、今年最初の献茶式が水無瀬神宮で行われ、私も御家元の随行として行かせて頂きました。水無瀬神宮は『後鳥羽天皇』、『土御門天皇』、『順徳天皇』の三天皇が祀られており、御家元により三碗の