霜乃会本公演 霜華咲源平物語 最終日 夜公演 2023年3月24日 一風亭初月京山幸太今村哲朗国立文楽劇場大阪市大阪府文楽旭堂南龍松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲竹本碩太夫能楽芦田一坤茶道華道落語講談鶴澤燕二郎 霜乃会の本公演は、年に一度の、一つのテーマのもとに、全メンバーが出演する機会。 今回も文楽の本拠地・国立文楽劇場の小ホールを会場としての3回開催です(内容は同じです)。 5回目の本公演は、題して「霜華咲源平物語(そうのは […]
霜乃会本公演 霜華咲源平物語 最終日 昼公演 2023年3月24日 一風亭初月京山幸太今村哲朗国立文楽劇場大阪市大阪府文楽旭堂南龍松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲竹本碩太夫能楽芦田一坤茶道華道落語講談鶴澤燕二郎 霜乃会の本公演は、年に一度の、一つのテーマのもとに、全メンバーが出演する機会。 今回も文楽の本拠地・国立文楽劇場の小ホールを会場としての3回開催です(内容は同じです)。 5回目の本公演は、題して「霜華咲源平物語(そうのは […]
霜乃会本公演 霜華咲源平物語 初日 2023年3月24日 一風亭初月京山幸太今村哲朗国立文楽劇場大阪市大阪府文楽旭堂南龍松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲竹本碩太夫能楽芦田一坤茶道華道落語講談鶴澤燕二郎 霜乃会の本公演は、年に一度の、一つのテーマのもとに、全メンバーが出演する機会。 今回も文楽の本拠地・国立文楽劇場の小ホールを会場としての3回開催です(内容は同じです)。 5回目の本公演は、題して「霜華咲源平物語(そうのは […]
「講談と素浄瑠璃で描かれる太閤記」を迎えます 2023年3月24日 お知らせ兵庫県尼崎市山村能舞台文楽旭堂南龍竹本碩太夫講談鶴澤燕二郎 人形浄瑠璃「文楽」の碩太夫と燕二郎です。 全国7ヵ所を廻った3月巡業も終え、霜乃会プラス番外編@尼崎「講談と素浄瑠璃で描かれる太閤記」を迎えます💁♂️ 音曲の司と言われる義太夫節ですが、上方の語り物の芸として、講談との […]
竹本碩太夫 令和4年度文楽協会賞 受賞 2023年3月9日 お知らせ受賞文楽竹本碩太夫 霜乃会メンバーである人形浄瑠璃「文楽」太夫・竹本碩太夫が、このたび令和4年度文楽協会賞の太夫の部を受賞しましたので、ご報告させていただきます。 「文楽協会賞」は、成績優秀な若手技芸員に贈られる賞とされており、碩太夫は令和 […]
霜乃会プラス 番外編@尼崎 2023年3月8日 お知らせ兵庫県尼崎市山中能舞台旭堂南龍竹本碩太夫素浄瑠璃講談鶴澤燕二郎 3月25日に、上方文化芸能ユニット「霜乃会」の講座「霜乃会プラス」の番外編@尼崎を開催させていただきます。 兵庫県尼崎市塚口の山村能舞台をお借りして、尼崎が舞台の『太閤記(太功記)』を、講談と素浄瑠璃で語り比べ! あるよ […]
令和5年2月東京公演千穐楽 2023年2月22日 レポート千代田区国立劇場文楽東京都竹本碩太夫鶴澤燕二郎 人形浄瑠璃「文楽」の碩太夫と燕二郎です。 2月東京公演の千穐楽を迎えました。今月は若手の修行の場、御簾内で「国性爺合戦、虎狩りの段、口」を務めました。約4分程の短い曲ですが、床とはまた違った緊張感のあるのが御簾内です。 […]
霜乃会プラス 番外編@尼崎 講談と素浄瑠璃で描かれる「太閤記」 2023年1月20日 お知らせ兵庫県尼崎市山村能舞台文楽旭堂南龍竹本碩太夫能舞台講談霜乃会プラス鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。 3/25(土)霜乃会プラス番外編として、講談と素浄瑠璃で描かれる「太閤記」を上演致します。 我々は絵本太功記から夕顔棚の段を素浄瑠璃で、旭堂南龍さんがその前後の物語を講談で、講談と素浄瑠璃で太 […]
霜乃会プラス 番外編@尼崎 講談と素浄瑠璃で描かれる「太閤記」 2023年1月12日 兵庫県尼崎市山村能舞台文楽旭堂南龍竹本碩太夫講談霜乃会プラス鶴澤燕二郎 毎月定例の講座「霜乃会プラス」から派生した番外編公演を、昨年に続き、尼崎で開催します! 霜乃会プラスは、霜乃会の数名のメンバーが出演し、その日に出演の演者の分野、芸能を親しみやすく深く知ることのできる講座。 お客様は勿論 […]
今年最後の大阪公演も残り3日 2022年11月25日 お知らせ千代田区文楽東京都竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。 今年最後の大阪公演も残り3日、千穐楽が近づいて参りました。沢山のお客様にご来場頂き感謝しております。 12月東京公演のお稽古が始まっています。体調管理に気をつけながら、初日に向けお稽古に励んで […]