3月は文楽地方公演 2024年3月26日 レポート文楽竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。3月は地方公演で九州から関東近郊までを廻りました。「年に一度の機会」と楽しみにして下さっているお客様も多く、また我々も各地に伺うことを楽しみにしております。巡業千穐楽も束の間、4月公演のお稽古が […]
京都府次世代等古典芸能普及促進公演「素浄瑠璃の会」 2024年2月25日 レポート京都市京都府文楽竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。勉強会ではそれぞれ、碩太夫は「ひらかな盛衰記 神崎揚屋の段」、燕二郎は「烏帽子折茡源氏 伏見の里の段」に挑みました。本公演とは異なる学びを得ました。今回、師匠方から教えて頂いた事1つ1つ、舞台で […]
2月に東京と大阪で義太夫節演奏会 2024年1月13日 お知らせ中央区堺市大阪府文楽東京都竹本碩太夫 文楽の碩太夫です! 2月に東京と大阪で義太夫節演奏会を開催することになりました! 演目は「ひらかな盛衰記 神崎揚屋の段」です💁♂️ 只今、一生懸命お稽古に励んでおります💦💪 皆さま、お誘い合わせの上、ご来場を心よりお待 […]
令和6年 新年のご挨拶 2024年1月1日 お知らせ京山幸太今村哲朗文楽旭堂南龍松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲竹本碩太夫能楽芦田一坤茶道華道落語講談鶴澤燕二郎 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。日本民家集落博物館での「伝統芸能フェス」という新たなチャンレジをさせていただいたほか、定例の活動となっている霜乃会プラスも参加者が全体的に増えてきて、 […]
新大阪駅では文楽人形 2023年12月2日 お知らせシアター1010国立文楽劇場大阪市大阪府文楽新大阪駅東京都竹本碩太夫足立区鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。今年最後の大阪公演を終え、12月公演に向けてのお稽古、束の間の休息もなく東京移動です…🚄(ちょっと休みたい…😇)さて、ご存知の方も多いと思いますが、新大阪駅では文楽人形(静御前)がお見送り、お出 […]
11/4(土)より11月文楽公演が始まります 2023年11月2日 お知らせ国立文楽劇場大阪市大阪府文楽竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。11/4(土)より11月文楽公演が始まります。碩太夫は第1部「難波裏喧嘩の段」•第3部「道行相合かご」に、燕二郎は第1部「面売り」に出演致します!芸術の秋!🍁今年最後の文楽大阪公演にぜひお越しく […]
霜乃会プラス、ありがとうございました。 2023年10月17日 レポート今村哲朗大阪市大阪府文楽朝原広基桂紋四郎竹本碩太夫能楽霜乃会プラス青山ビル 今村哲朗です。 先日は霜乃会プラスありがとうございました。 少し声の調子が悪かったのですが、私自身も楽しませて頂きました。 少しマニアックになりましたが、また色々な企画を考えていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致 […]
国立劇場での本公演が終わりました 2023年9月25日 レポート千代田区国立劇場文楽東京都竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。東京のホームグラウンドであった国立劇場での本公演が終わりました。研修時分から今日に至るまで、楽しいことも辛いことも、沢山のことをこの劇場で経験しました。また次の公演もここに来るような感じがして、 […]
メンバーの皆さんの舞台 2023年9月8日 レポート国立文楽劇場大阪市大阪府文楽松井宗豊歌舞伎片岡千次郎竹本碩太夫茶道近鉄アート館鶴澤燕二郎 松井宗豊です。 霜乃会に関わらせて頂いて5、6年が経ちますが、中々メンバーの皆さんの舞台等を見に行く機会と時間が無いのですが、この8月には少し時間が取れたので、7月に食事をさせて頂いた片岡千次郎さんがご出演された「晴の会 […]
今後の霜乃会プラスの予定 2023年8月5日 お知らせ上方舞今村哲朗大阪市大阪府山村若隼紀朝原広基桂紋四郎竹本碩太夫能楽芦田一坤華道霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラス、8月10日の桂紋四郎の回は、申込み人数が上限に達しましたため、受付終了させていただきました。 また今後の霜乃会プラスの予定とテーマを公開しました。 9月14日(木) 華道家・芦田一坤 「華道から考える色。紅 […]