スパイスカレー 2022年11月18日 レポート京山幸太浪曲飲食 浪曲師の京山幸太です。 先日は国立文楽劇場での独演会も終わりほっと一息、と言いたいところなのですが、今月の一門会に向けての稽古や、「十三浪曲寄席」で挑戦している「会津の小鉄」連続読みに向けてのネタ覚え
桂紋四郎、ラオスに行く 2022年11月15日 レポートラオス桂紋四郎落語 桂紋四郎です! 渡航もワクチン3回打ちでめちゃくちゃ自由になったので、ラオスに行ってきました! 来年は海外駐在の日本人へ向けて落語会をバンバン開催していきます! 今回の旅でも色んなご縁がつながりました
能meets殺陣を開催しました 2022年11月12日 レポート大阪府岸和田市朝原広基林本大能楽 林本です 11月3日に杉江能楽堂にて「能meets殺陣」を開催。 これは「斬られる方」を募集し、プロの能楽師と一般募集の皆様とで能のチャンバラを体験していただくという内容です。 3~4回の稽古で本番に
兵庫県丹波市で新作能「貂ノ皮」 2022年11月5日 レポート丹波市今村哲朗兵主神社兵庫県神社能楽 今村哲朗です。 先日丹波にある兵主神社にて新作能「貂ノ皮(テンノカワ)」に出演させていただきました。 大阪市内とは違い、朝は霧深くヒンヤリとした空気の中、午前と午後の2公演。 とても楽しく充実した一日
東京からの帰路は沼津港・五鉄 2022年11月1日 レポート松井宗豊沼津市茶道静岡県 松井宗豊です。 去る10月23日(日)に東京は広尾にあります祥雲寺様に於いて、霜乃会東京公演を無事に終える事が出来ました。 茶席をするには道具類を持って行く必要があり、普段から大阪市内は勿論のこと各地
第四回旭堂南龍独演会ありがとうございました 2022年10月25日 レポート国立文楽劇場大阪市大阪府旭堂南龍講談 講談師の旭堂南龍です。 先日国立文楽劇場小ホールにて、第四回旭堂南龍独演会が無事に開催されてまして、大勢のお客様にご来場頂きました。 芸って不思議なもので、その場では 「最高のモノをお客様にお楽しみ頂
霜乃会プラス 文楽・竹本碩太夫&鶴澤燕二郎に聞く 2022年10月18日 レポート大阪市大阪府文楽朝原広基桂紋四郎竹本碩太夫霜乃会プラス青山ビル鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。 先日、青山ビル(北浜)にて霜乃会+を開催致しました。ご来場下さった皆さま、有難うございました。 何度やらせて頂いてもトークは慣れませんが、紋四郎さんと朝原さんに助けて頂きな
R-1グランプリに向けて 2022年10月11日 レポートピン芸人京山幸太浪曲 浪曲師の京山幸太です。 10月30日に国立文楽劇場での独演会も迫っておりますが、ピン芸人でもある私にとっては、冬から始まるR-1グランプリに向けてそろそろネタを磨いていかなくてはいけない時期です。 先
山口薪能で能《紅葉狩》 2022年10月4日 レポート今村哲朗山口市山口県神社能楽野田神社 能楽師の今村哲朗です。 山口県にある野田神社薪能にて能「紅葉狩」を舞わせていただきました。まだまだ暑かったですが雰囲気もとても良くお客さまにも楽しんでもらえたのではないでしょうか? 写真は能「紅葉狩」
名護屋城博物館の黄金の茶室 2022年9月25日 レポート佐賀県名護屋城唐津市林本大能楽茶道 能楽師の林本大です。 先日、舞台があり佐賀県の名護屋城博物館に行ってまいりました。この地はかつて豊臣秀吉が城を築き、全国の大名を呼び寄せた所。秀吉はここで茶と能を楽しんだそうです。 ちょうど博物館にて