帰省して国立アイヌ民族博物館へ 2024年9月2日 レポート北海道文楽竹本碩太夫 碩太夫です。先月、夏休み公演を終えてから帰省しておりました🎐沖縄には国立劇場おきなわがありますが、北海道には国立アイヌ民族博物館があり、古式舞踊を観ることが出来るシアターも備えています✨ 特別展示の「藤戸竹喜の世界展」( […]
9月公演に向けて英気を 2022年8月12日 レポート北海道墨田区文楽東京都竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。 無事に霜乃会公演が終わりました、ご来場いただき誠にありがとうございました。 8月は公演がなく、それぞれ帰郷や仕事と自由に過ごします。碩太夫は北海道から、燕二郎は錦糸町からそれぞれ写真を撮りまし […]
子どもたちのためのワークショップ 2021年11月16日 レポート北海道文楽札幌市竹本碩太夫鶴澤燕二郎 人形浄瑠璃「文楽」の碩太夫と燕二郎です。 少し以前のことですが、10月上旬に札幌にて、子どもたちのためのワークショップを実施致しました。手探りの状態ではありましたが、子どもたちも楽しんでくれていたように思います。 このよ […]
霜乃会 札幌公演 2021年10月5日 レポート上野雄介北海道文楽札幌市松井宗豊林本大桂紋四郎竹本碩太夫素浄瑠璃能楽茶道落語鶴澤燕二郎 霜乃会が関西以外で初めての公演を無事終えることができました。行き先は北海道札幌市です。 札幌の皆さまに、先日、大阪・国立文楽劇場での令和3年 霜乃会本公演で上演したばかりの「奉芸疫禍転福為(ほうげいわざわいてんじてふくと […]
「霜乃会」による伝統芸能こどもワークショップ 2021年9月12日 上野雄介北海道文楽札幌市松井宗豊林本大桂紋四郎竹本碩太夫能楽茶道落語鶴澤燕二郎 札幌市こどもの劇場やまびこ座での公演「座・競演」の前に、伝統芸能こどもワークショップを開催させていただきます。 文楽 竹本碩太夫・鶴澤燕二郎 落語 桂紋四郎 能楽 林本大 茶道 松井宗豊 なお、お申込み・お問い合わせは霜 […]
座・競演~にっぽんの伝統芸能~第二部 2021年9月12日 上野雄介北海道文楽札幌市松井宗豊林本大桂紋四郎竹本碩太夫能楽茶道落語鶴澤燕二郎 札幌市こどもの劇場やまびこ座で開催されます「座・競演」に、文楽の竹本碩太夫・鶴澤燕二郎、落語家の桂紋四郎、能楽師の林本大、茶道裏千家業躰の松井宗豊が、霜乃会として出演させていただきます。 やまびこ座は、霜乃会メンバーの竹 […]
網走へ 2021年7月22日 レポート今村哲朗北海道網走市能楽 今村哲朗です。 同人の松井さんと同じ様な話になりますが、小学校の公演で網走に行ってきました。 自然に触れ、子供達の無邪気さに触れ、リフレッシュできました。 エゾシカとキツネには会えましたが、クマには会えずでした。 ちなみ […]