伝統文化芸能ミーティング テーマ「芸能の危機をどう乗り越えてきたか・過去の事例」 2020年4月17日 レポートYoutubeZoomコロナウイルス伝統文化芸能ミーティング旭堂南龍朝原広基桂紋四郎落語講談 霜乃会のオンラインアプリ「Zoom」を使った伝統文化芸能ミーティング第5弾。 前回に引き続き、霜乃会代表の上方講談師・旭堂南龍、上方落語家・桂紋四郎、事務局・朝原で、テーマトークを行いました。 今回の
伝統文化芸能ミーティング テーマ「テレワークで伝統文化教育」 2020年4月15日 レポートYoutubeZoomコロナウイルス伝統文化芸能ミーティング旭堂南龍朝原広基桂紋四郎落語講談 霜乃会のオンラインアプリ「Zoom」を使った伝統文化芸能ミーティング第4弾。 今回は、霜乃会代表の上方講談師・旭堂南龍、上方落語家・桂紋四郎、事務局・朝原で、テーマトークを行いました。 今回のテーマは
伝統文化芸能ミーティング テーマ「時節感当」 2020年4月14日 レポートYoutubeZoomコロナウイルス世阿弥今村哲朗伝統文化芸能ミーティング朝原広基林本大桂紋四郎能楽落語 霜乃会のオンラインアプリ「Zoom」を使った伝統文化芸能ミーティング第3弾。 前回に引き続き、霜乃会メンバーの観世流能楽師・林本大と今村哲朗、上方落語家・桂紋四郎、事務局・朝原で、テーマトークを行いま
能の小道具を自宅で作成 2020年4月13日 レポートコロナウイルス林本大能楽 林本です。稽古や舞台自粛の中、能に使う小道具を自宅で色々と作成しています。 普段は拝借するだけの小道具も自分で作ると、どれ位の長さがよいのか、重さは丁度良いか、色んな所に気持ちが向くものですね。 大変
伝統文化芸能ミーティング テーマ「序破急」 2020年4月12日 レポートYoutubeZoomコロナウイルス今村哲朗伝統文化芸能ミーティング朝原広基林本大桂紋四郎能楽落語 一昨日、始まった霜乃会のオンラインアプリ「Zoom」を使った伝統文化芸能ミーティング。 霜乃会メンバーの観世流能楽師・林本大と今村哲朗、上方落語家・桂紋四郎、事務局・朝原で、テーマトークを行いました。
伝統文化芸能ミーティング テーマ「守破離」 2020年4月10日 レポートYoutubeZoomコロナウイルス伝統文化芸能ミーティング朝原広基松井宗豊桂紋四郎茶道落語 新型コロナウイルス感染症の拡大が止まらず、ついに政府から緊急事態宣言が出るような事態になってしまいました。 こんな中、霜乃会のメンバーもなかなか会って話すということができない状態ですが、何かはしていき
東京・山階能舞台にて 2020年3月18日 レポート大田区山階能舞台東京都林本大能楽能舞台 林本です。 今月から東京大田区南雪谷の「山階能舞台」にて、謡曲仕舞教室を、月1回ですが、開設いたしました。 まだまだ生徒さんも少なく、時間がたくさんありますので、自分の稽古もすることができます。
霜乃会プラス 浪曲「新作から古典まで」無事終了 2020年3月16日 レポートコロナウイルス一風亭初月京山幸太今村哲朗大阪市大阪府桂紋四郎浪曲霜乃会プラス青山ビル 先日3月13日(金)、霜乃会が毎月開催する講座「霜乃会プラス」が開催され、無事終了しました。 新型コロナウイルス感染症の拡大する中、会場である青山ビルの全面協力のもと、会場は窓を開けて換気を十分にした
東京国立博物館の茶道具 2020年3月12日 レポート台東区東京国立博物館東京都松井宗豊茶道 松井宗豊です。 先日、東京国立博物館(東博)にて茶道具展示スペースで流される映像の撮影に行かせていただきました。 東博に所蔵されている数々の道具を実際に手に取らせていただき、また実際に使わせていただき
バレンタインと伝統芸?男同士の恋愛? 霜乃会プラス「講談」アフタートークweb版・前編 2020年3月4日 レポート京山幸太大阪市大阪府旭堂南龍松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲能楽茶道落語講談霜乃会プラス青山ビル こんにちは。霜乃会事務局です。先月の令和2年(2020年)2月14日に、大阪市中央区の青山ビル地下1階「北浜RONDO」にて開催された霜乃会の定期勉強会「霜乃会プラス」。 この日は旭堂南龍の担当による