霜乃会プラス 華道家 芦田一坤 戦国真っ只中でも生け花を愛でたい! 季節によって扱う伝承の花器 2025年3月2日 大阪市大阪府朝原広基桂紋四郎芦田一坤華道霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスは、上方若手文化芸能ユニット霜乃会(そうのかい)が毎月行っている講座です。 霜乃会メンバーのひとりが、メインスピーカーをつとめ、それぞれの文化とその人を一歩深く知るもので、「知るというエンターテイメント」を目 […]
紋四郎、サンポードシティ アンバサダー拝命 2025年2月1日 レポートサンポードシティ大阪市大阪府桂紋四郎落語 落語家の桂紋四郎です。 本日より大阪十三の総合レジャービル、サンポードシティのアンバサダーを拝命しました! 帝国キネマの流れを汲むこの娯楽のメッカと共に豊かな楽しみを発信できるよう精進いたします!
霜乃会プラスの司会担当を一年間無事つとめることができました。 2024年12月14日 レポート大阪市大阪府桂紋四郎落語霜乃会プラス 桂紋四郎です。 霜乃会のアカウントでの私からのポストは今年最後になります。 「学びというエンターテイメント」霜乃会プラスの司会担当を事務局、朝原氏とともに一年間無事つとめることができました。 今年は毎月本当にたくさんの方 […]
2025年1月~3月の「霜乃会プラス」内容決定 2024年12月3日 お知らせ京山幸太文楽旭堂南龍朝原広基林本大桂紋四郎浪曲竹本碩太夫能楽霜乃会プラス 事務局です。毎月第2木曜夜に、大阪北浜の青山ビル地下1階で開催の「霜乃会プラス」来年1月~3月の予定が決定しました。今年12月と合わせてご来場お待ちしてます。 12月12日(木) 年末集合スペシャル 1月9日(木) 能楽 […]
霜乃会プラス 竹本碩太夫 人形浄瑠璃文楽への就職のススメ!? 2024年12月1日 大阪市大阪府文楽朝原広基桂紋四郎竹本碩太夫霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスは、上方若手文化芸能ユニット霜乃会(そうのかい)が毎月行っている講座です。 霜乃会メンバーのひとりが、メインスピーカーをつとめ、それぞれの文化とその人を一歩深く知るもので、「知るというエンターテイメント」を目 […]
霜乃会プラス 浪曲師 京山幸太 京山幸太が浪曲の未来についてアツく語る! 2024年11月14日 京山幸太大阪市大阪府朝原広基桂紋四郎浪曲霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスは、上方若手文化芸能ユニット霜乃会(そうのかい)が毎月行っている講座です。 霜乃会メンバーのひとりが、メインスピーカーをつとめ、それぞれの文化とその人を一歩深く知るもので、「知るというエンターテイメント」を目 […]
霜乃会プラス 観世流能楽師 林本大 林本が語る能面のオモテとウラ―込められた意味やその理由― 2024年11月14日 大阪市大阪府朝原広基林本大桂紋四郎能楽霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスは、上方若手文化芸能ユニット霜乃会(そうのかい)が毎月行っている講座です。 霜乃会メンバーのひとりが、メインスピーカーをつとめ、それぞれの文化とその人を一歩深く知るもので、「知るというエンターテイメント」を目 […]
「ええんちゃう!文楽」の英語MC 2024年11月8日 レポート大阪市大阪府文楽桂紋四郎梅田スカイビル落語 桂紋四郎です。 「ええんちゃう!文楽」の英語MCをさせていただきました。 梅田スカイビル40F、空中庭園 空に浮かぶギャラリーにて、太夫と三味線の解説、人形の解説、実演と体験という構成で、主に海外からの旅行者に楽しんでい […]
霜乃会東京本公演ありがとうございました。 2024年10月8日 レポート京山幸太今村哲朗寺院旭堂南龍東京都松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲渋谷区能楽芦田一坤茶道華道落語講談 霜乃会事務局です。 10月5日に広尾の祥雲寺でのワークショップ、そして6日に渋谷区文化総合センター大和田伝承ホールでの霜乃会本公演が無事終了しました。楽屋でいろんな芸が隣り合うのが楽しく、それが舞台にも発揮される、霜乃会 […]
東京で霜乃会本公演 2024年10月1日 お知らせ一風亭初月京山幸太今村哲朗旭堂南龍東京都松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲渋谷区能楽芦田一坤茶道華道落語講談 落語家の桂紋四郎です。 今月は霜乃会本公演が東京でございます。 毎年、大阪で本公演を開催しているのですが、今年は東京にての開催となります。 正直、落語家になるまでは落語もそんなに聞いたことがなかったので、他の全てのジャン […]