霜乃会プラス 茶人・松井宗豊、ありがとうございました。 2023年4月18日 レポート大阪市大阪府朝原広基松井宗豊桂紋四郎茶道霜乃会プラス青山ビル 4月13日は毎月恒例の講座「霜乃会プラス」でした。 茶道裏千家の松井宗豊が、国宝を初めとした茶道具の名品から、茶の湯で何が重んじられているのか、美意識についての話。 落語家の桂紋四郎や事務局の朝原が、落語に出てくる茶道具 […]
霜乃会プラス 能楽師・林本大 2023年4月17日 大阪市大阪府朝原広基林本大桂紋四郎能楽霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスは、毎月行われる講座です。 霜乃会の数名のメンバーが出演し、その日に出演の演者の分野、芸能を親しみやすく深く知ることのできる講座となっております。 お客様は勿論、出演者にとっても刺激的で自分の分野・本芸にプラ […]
「日本民家集落博物館で伝統芸能フェス」受付延長 2023年3月11日 お知らせ京山幸太今村哲朗大阪府日本民家集落博物館旭堂南龍朝原広基松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲芦田一坤茶道華道落語講談豊中市 3月19日(日)に開催されます「日本民家集落博物館で伝統芸能フェス」、受付期間が前日18日まで延長されました! 講談・落語・浪曲・能楽・茶道・華道が体験できて、しかも写真撮影体験やオリジナルグッズの配布も行われる予定です […]
能楽教室の発表会 2023年3月7日 レポートメイシアター吹田市大阪府朝原広基林本大能楽 能楽師の林本です。 3月5日、大阪府吹田市メイシアター中ホールにて、私が指導しております教室の皆様の発表会が行われました。千葉や徳島など遠方からも駆け付けてくださり、賑やかな会となりました。 霜乃会事務局の朝原広基氏も舞 […]
日本民家集落博物館で伝統芸能フェス 2023年2月28日 お知らせ京山幸太今村哲朗大阪府旭堂南龍朝原広基松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲能楽芦田一坤茶道華道落語講談豊中市 講談師の旭堂南龍です。 時候も良くなったので、遠足も兼ねて長閑な自然と伝承芸、伝統芸能、伝統文化を堪能して下さい! と言うのも、霜乃会が更なる活躍をします!その名も 「大阪府文化財保存活用プロジェクト(仮称)vol.2 […]
日本民家集落博物館「伝統芸能フェス」 2023年2月17日 京山幸太今村哲朗大阪府旭堂南龍朝原広基松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲能楽芦田一坤茶道華道落語講談豊中市 3月19日(日)、大阪府豊中市の服部緑地にある日本民家集落博物館を貸し切って催される「伝統芸能フェス」に、霜乃会メンバーが出演させていただきます! これは大阪府文化財保存活用プロジェクトの第2段として開催されるもので、国 […]
日本民家集落博物館「伝統芸能フェス」 2023年2月17日 お知らせ京山幸太今村哲朗大阪府日本民家集落博物館旭堂南龍朝原広基松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲能楽芦田一坤茶道華道落語講談豊中市 3月19日(日)、大阪府豊中市の服部緑地にある日本民家集落博物館を貸し切って催される「伝統芸能フェス」に、霜乃会メンバーが出演させていただきます! これは大阪府文化財保存活用プロジェクトの第2段として開催されるもので、国 […]
霜乃会プラス 浪曲師・京山幸太 レポート 2023年2月11日 レポート京山幸太大阪市大阪府朝原広基桂紋四郎浪曲霜乃会プラス青山ビル 事務所の朝原です。 2月9日(木)の夜、大阪市北浜の青山ビル地下1回にて、本年2回目の霜乃会プラスを、京山幸太さんをゲストに開催しました。 京山幸太さんといえば、今、昨年末に発表された、第77回「文化庁芸術祭」新人賞(大 […]
新年のご挨拶&霜乃会プラス 旭堂南龍 2023年1月13日 レポート大阪市大阪府旭堂南龍朝原広基桂紋四郎講談霜乃会プラス青山ビル 新年あけましておめでとうございます。 本年も霜乃会を何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、1月12日(木)、新年最初の霜乃会プラスを、旭堂南龍をゲストに開催しました。会場の定員ギリギリの大勢のお越し、誠にありがとうござ […]
霜乃会プラス 茶人・松井宗豊 2023年1月12日 大阪市大阪府朝原広基松井宗豊桂紋四郎茶道霜乃会プラス青山ビル 霜乃会プラスは、毎月行われる講座です。 霜乃会の数名のメンバーが出演し、その日に出演の演者の分野、芸能を親しみやすく深く知ることのできる講座となっております。 お客様は勿論、出演者にとっても刺激的で自分の分野・本芸にプラ […]