京都 福寿園さんへ 2019年12月23日 レポート京都府木津川市松井宗豊茶道 松井宗豊です。とあるテレビの収録の為、京都の福寿園さんにお邪魔してきました。 工場を見せて頂いたり、茶葉の品質や味の管理に欠かせない役割を担うブレンダーさんのお話を聞かせて頂いたりと、貴重な経験と勉強
霜乃会プラス 茶道 茶の歳時記 2019年12月23日 大阪市大阪府松井宗豊茶道青山ビル 霜乃会のメンバーそれぞれの芸能・文化をお客様に、そしてメンバー同士でもより深い理解を得、より良い舞台を目指すために月1回開催している講座。 アットホームな雰囲気で、初心者の方にも、楽しく日本文化を学ぶ
【中止】相国寺承天閣美術館「いのりの四季―仏教美術の精華」記念公演 午後の部 2019年12月21日 京都市京都府寺院文楽旭堂南龍松井宗豊桂紋四郎相国寺竹本碩太夫茶道落語講談鶴澤燕二郎 5月30日に予定してました相国寺承天閣美術館「いのりの四季―仏教美術の精華」記念公演は、新型コロナウイルス感染対策のため、中止となりました。 ご予定されていた方には、誠に申し訳ございませんが、 ご理解
【中止】相国寺承天閣美術館「いのりの四季―仏教美術の精華」記念公演 午前の部 2019年12月21日 京山幸太京都市京都府今村哲朗寺院松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲相国寺能楽茶道落語 5月30日に予定してました相国寺承天閣美術館「いのりの四季―仏教美術の精華」記念公演は、新型コロナウイルス感染対策のため、中止となりました。 ご予定されていた方には、誠に申し訳ございませんが、 ご理解
【延期】伝統芸能で旅する京都 2日目 午後の部 2019年12月20日 京都市京都府寺院旭堂南龍松井宗豊栖賢寺桂紋四郎茶道落語講談 「伝統芸能で旅する京都」について、新型コロナウイルス感染症が各地に拡大している状況を鑑み、11月28日(土)および12月20日(日)への延期を決定いたしました。 誠に残念ではございますが、 ご理解くだ
【延期】伝統芸能で旅する京都 2日目 午前の部 2019年12月20日 京都市京都府寺院旭堂南龍松井宗豊栖賢寺桂紋四郎茶道落語講談 「伝統芸能で旅する京都」について、新型コロナウイルス感染症が各地に拡大している状況を鑑み、11月28日(土)および12月20日(日)への延期を決定いたしました。 誠に残念ではございますが、 ご理解くだ
【延期】伝統芸能で旅する京都 初日 午後の部 2019年12月20日 京山幸太京都市京都府今村哲朗寺院松井宗豊林本大浪曲相国寺能楽茶道 「伝統芸能で旅する京都」について、新型コロナウイルス感染症が各地に拡大している状況を鑑み、11月28日(土)および12月20日(日)への延期を決定いたしました。 誠に残念ではございますが、 ご理解くだ
【延期】伝統芸能で旅する京都 初日 午前の部 2019年12月20日 京山幸太京都市京都府今村哲朗寺院松井宗豊林本大浪曲相国寺能楽茶道 「伝統芸能で旅する京都」について、新型コロナウイルス感染症が各地に拡大している状況を鑑み、11月28日(土)および12月20日(日)への延期を決定いたしました。 誠に残念ではございますが、 ご理解くだ
講談・落語・茶道で知る堺の偉人~千利休・曾呂利新左衛門~ 2019年12月18日 大阪市大阪府天満天神繁昌亭旭堂南龍松井宗豊桂紋四郎茶道落語講談 霜乃会初のスピンオフ公演です。 今年の百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録決定を記念して、今、注目を集める大阪府堺市ゆかりの文化史上の偉人・千利休と曾呂利新左衛門について、講談・落語・茶道それぞれからの
松井宗豊 2019年12月16日 松井宗豊茶道 1980年(昭和55年)生まれ。 2000年(平成12年)、今日庵入庵。 2010年(平成22年)、坐忘斎御家元より茶名「宗豊」を授かる。 2017年(平成29年)、坐忘斎御家元より「業躰」への昇格を