相国寺承天閣美術館「いのりの四季―仏教美術の精華」記念公演 2020年3月11日 お知らせ京山幸太京都市京都府今村哲朗寺院文楽旭堂南龍松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲相国寺竹本碩太夫素浄瑠璃能楽茶道落語講談鶴澤燕二郎 相国寺境内にある美術館「承天閣美術館」にて、4月12日より企画展「いのりの四季-仏教美術の精華」が開催されます。 それを開催を記念して、5月30日(土)に、霜乃会の全メンバーが「祈り」をテーマにそれぞ
刀剣と伝統芸の関わり!帯の結び方に込められた意味? 霜乃会プラス「講談」アフタートークweb版・後編 2020年3月6日 お知らせ京山幸太大阪市大阪府旭堂南龍松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲能楽茶道落語講談霜乃会プラス青山ビル こんにちは。霜乃会事務局です。霜乃会の定期勉強会「霜乃会プラス」2月14日に開催されたアフタートーク。前編は既にWEB公開していますが、その続きをこちらに公開させていただきます。 後編は刀剣とそれぞれ
バレンタインと伝統芸?男同士の恋愛? 霜乃会プラス「講談」アフタートークweb版・前編 2020年3月4日 レポート京山幸太大阪市大阪府旭堂南龍松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲能楽茶道落語講談霜乃会プラス青山ビル こんにちは。霜乃会事務局です。先月の令和2年(2020年)2月14日に、大阪市中央区の青山ビル地下1階「北浜RONDO」にて開催された霜乃会の定期勉強会「霜乃会プラス」。 この日は旭堂南龍の担当による
講談・落語・茶道で知る堺の偉人 千利休・曾呂利新左衛門@広尾・祥雲寺 2020年2月11日 お知らせ千利休寺院旭堂南龍東京都松井宗豊桂紋四郎渋谷区祥雲寺茶道落語講談 松井宗豊です。 昨年の10月に開催する予定が、大型台風のために中止・延期となっていた広尾の祥雲寺様での「講談・落語・茶道で知る堺の偉人 千利休・曾呂利新左衛門」の振替公演がいよいよ22日(土)に開催と
【延期】「伝統芸能で旅する京都」の会場周辺散策マップができました! 2020年1月27日 お知らせ京山幸太京都市京都府今村哲朗旭堂南龍松井宗豊林本大栖賢寺桂紋四郎浪曲相国寺能楽茶道落語講談養源院 「伝統芸能で旅する京都」について、新型コロナウイルス感染症が各地に拡大している状況を鑑み、11月28日(土)および12月20日(日)への延期を決定いたしました。 誠に残念ではございますが、 ご理解くだ
宗家初釜式の合間に 2020年1月20日 レポート中央区千利休東京都松井宗豊茶室茶道 松井宗豊です。 裏千家では1月7日から12日まで京都に於いて、16日から19日まで東京に於いて、政財界の方々や全国の裏千家同門社中をお招きしての宗家初釜式が行われます。私も京都での初釜式のお勤め後に東
新年のご挨拶 2020年1月1日 お知らせ京山幸太今村哲朗大阪市大阪府文楽旭堂南龍松井宗豊林本大桂紋四郎浪曲竹本碩太夫能楽茶道落語講談霜乃会プラス青山ビル鶴澤燕二郎 新年あけましておめでとうございます。 昨年3月に旗揚げしました霜乃会、本年もますます活動を広げていく予定ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。 まず新年最初は1月31日(金)の霜乃会プラス文楽・素
【延期】来年の霜乃会公演「伝統芸能で旅する京都」 2019年12月30日 お知らせ京山幸太京都市京都府今村哲朗旭堂南龍松井宗豊林本大栖賢寺桂紋四郎浪曲相国寺能楽茶道落語講談養源院 「伝統芸能で旅する京都」について、新型コロナウイルス感染症が各地に拡大している状況を鑑み、11月28日(土)および12月20日(日)への延期を決定いたしました。 誠に残念ではございますが、 ご理解くだ
講談・落語・茶道で知る堺の偉人~千利休・曾呂利新左衛門~午後の部 2019年12月25日 寺院旭堂南龍東京都松井宗豊桂紋四郎渋谷区祥雲寺茶道落語講談 令和元年12月9日(月)に大阪・天満天神繁昌亭でも開催された霜乃会のスピンオフ公演です。 今年の百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録決定を記念して、今、注目を集める大阪府堺市ゆかりの文化史上の偉人・千利
講談・落語・茶道で知る堺の偉人~千利休・曾呂利新左衛門~午前の部 2019年12月25日 寺院旭堂南龍東京都松井宗豊桂紋四郎渋谷区祥雲寺茶道落語講談 令和元年12月9日(月)に大阪・天満天神繁昌亭でも開催された霜乃会のスピンオフ公演です。 今年の百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録決定を記念して、今、注目を集める大阪府堺市ゆかりの文化史上の偉人・千利