石垣島や西表島へ 2021年12月10日 レポート京山幸太沖縄県浪曲 浪曲師の京山幸太です。 先日、今年最後の思い出作りにと石垣島や西表島へと家族で旅行してきました。 リフレッシュしたところで、これからはR-1グランプリのシーズン! 一年間の成果を出せるようにこれから集
繁昌亭と喜楽館の定席へ出演 2021年12月6日 レポート兵庫県大阪市大阪府天満天神繁昌亭桂紋四郎神戸市神戸新開地喜楽館落語 桂紋四郎です。 天満天神繁昌亭昼席、神戸新開地・喜楽館と二週にわたり定席に出演していました。 やっぱり、生の寄席はサイコーですね!!ご来場いただいた皆さんとの空気のやりとりは、やはりしびれます。たくさ
KANSAI能楽サロン@杉江能楽堂 2021年12月3日 お知らせ今村哲朗大阪府岸和田市杉江能楽堂能楽 今村哲朗です。 12月6日(月)14:00より岸和田にある杉江能楽堂にて大阪若手能による催し「KANSAI能楽サロン」が開催されます。 演目は能「土蜘蛛」で、私はシテ「蜘蛛の妖怪」として出演させていた
稽古場の炉開き 2021年11月30日 レポート松井宗豊茶道 松井宗豊です。 少し前の話になりますが、11月の上旬に今年も無事に稽古場の炉開きを行いました。 茶の湯の世界ではこの時期、冬の室礼となる囲炉裏を開き、初夏に茶壺に詰めてもらった新茶をいただきます。 小
能meets展@高知 2021年11月26日 レポート林本大能楽高知市高知県 能楽師の林本です。 11月23日高知「蛸蔵」にて、「能meets展」という、いわゆる能の展覧会を開催。 能面や能装束の展示や、摺り足・殺陣の体験まで、盛りだくさんの内容でした。 遠方からお越しの方もい
八尾市文化新人賞とオイルランプ 2021年11月23日 お知らせ八尾市受賞大阪府講談 講談師の旭堂南龍です。 此の度、生まれ故郷の八尾市から「八尾市文化新人賞」を頂戴致しました。 授賞式の当日は仕事の為、寄せて頂けなかったのですが、市の担当者から「記念品を贈答致します」と連絡を受けおり
萬福寺にていけばな展 2021年11月19日 レポート京都府宇治市寺院芦田一坤華道萬福寺 華道家の芦田一坤です。 先日、萬福寺にて隠元禅師350年大遠諱の文化祭が開かれ、黄檗売茶流との交流として、いけばな展を開かせていただきました。 先代家元のご協力もあり、普段お目にかかれない茶器や水差し
子どもたちのためのワークショップ 2021年11月16日 レポート北海道文楽札幌市竹本碩太夫鶴澤燕二郎 人形浄瑠璃「文楽」の碩太夫と燕二郎です。 少し以前のことですが、10月上旬に札幌にて、子どもたちのためのワークショップを実施致しました。手探りの状態ではありましたが、子どもたちも楽しんでくれていたよう
京山幸太独演会を終えて 2021年11月12日 レポート京山幸太国立文楽劇場大阪市大阪府浪曲独演会 浪曲師の京山幸太です。 先日、自身初めての国立文楽劇場での独演会を無事に終えました。 初めてなので不安も多かったですが、沢山のご来場を頂き大変嬉しいです。当日来れなくても拡散にご協力いだたいた皆様にも
ゴジラフェス2021に紋四郎・南龍が参加 2021年11月9日 レポートYoutubeゴジラ動画旭堂南龍桂紋四郎落語講談 桂紋四郎です。ゴジラフェス2021に会長の南龍師と参加しました! ゴジラフェスには昨年初めて参加ささていただき、今年もお声がけいただきました。ホントにゴジラファン、スタッフさんの愛に溢れたサイコーなイ