第3回 京山幸太 加古川独演会 2019年11月11日 お知らせ京山幸太兵庫県加古川市旭堂南海浪曲独演会 浪曲師の京山幸太でございます。 前回、お墓が赤穂にあるのに忠臣蔵の演題を持っていない、とお話しましたが、12月15日の独演会にて京山幸太初の忠臣蔵を演ずる事に致しました。 私の地元であり、これ又播州の
霜乃会プラス 茶道 茶の湯歳時記 2019年11月5日 お知らせ大阪市大阪府松井宗豊茶道霜乃会プラス青山ビル 霜乃会が大阪・北浜の青山ビルにて毎月行っている講座「霜乃会プラス」11月8日は松井宗豊担当の茶道の回です。 【茶の湯歳時記】と題して、茶道における11月という季節を語る予定です。 終了後に希望の方はメ
霜乃会 今後の公演ラインナップ 2019年10月31日 お知らせ京山幸太今村哲朗旭堂南龍松井宗豊林本大桂紋四郎竹本碩太夫鶴澤燕二郎 霜乃会関連の、今後の主な公演をまとめました! まずは11月4日(月・振)の東京・神田連雀亭での「上方演芸最前線」。落語・桂紋四郎と浪曲・真山隼人の出演。 その次は毎月開催の「霜乃会プラス」が11月8日
能楽大連吟《安達原》公演 2019年10月28日 お知らせ今村哲朗四天王寺大阪市大阪府寺院林本大能楽能楽大連吟 今村哲朗です。私が同人を務める「能楽大連吟」。11月4日(月・祝)15時から、四天王寺にて奉賛会の方々に向けた能楽公演がございます。 曲は福島県安達太良山麓の鬼婆伝説を題材とした「安達原」。今回は一般
茶人にとって11月は特別な月 2019年10月24日 お知らせ大阪市大阪府松井宗豊茶道霜乃会プラス青山ビル 松井です。霜乃会が北浜の青山ビルにて毎月行っている講座「霜乃会プラス」来月11月8日は私が担当させて頂きます。 茶人にとって11月は特別な月でありまして、今回はお点前についてはあまり触れず、この時期の
sen亭 あげあげ寄席 2019年10月17日 お知らせgallery space sen兵庫県旭堂南歩旭堂南龍神戸市講談 旭堂南龍です! 久方振りに神戸で講談会があります! 昔は神戸市立中央図書館に行って新聞連載されていた講談の原稿をコピーしに行きました! 気が狂う程に原稿があって、当分遠ざかっておりましたが、これを機会
講談・落語・茶道で知る堺の偉人~千利休・曾呂利新左衛門~祥雲寺延期のお知らせ 2019年10月11日 お知らせ千利休寺院旭堂南龍東京都松井宗豊桂紋四郎渋谷区祥雲寺茶道落語講談 明日予定しておりました「講談・落語・茶道で知る堺の偉人 千利休・曾呂利新左衛門」東京・祥雲寺茶会ですが、台風19号接近による悪天候のため延期とさせていただきました。催しを楽しみにして下さったお客さまに
文楽シンガポール公演 2019年10月10日 お知らせシンガポール文楽海外竹本碩太夫鶴澤燕二郎 文楽の碩太夫と燕二郎です。今月20日からシンガポールへ海外公演に行って参ります。 公演とは別に外国人向けの解説や体験も御座います。 言葉の壁はさる事ながら、邦楽となると更に伝わり難いと思いますが、その
霜乃会プラス 浪曲まるわかり 2019年10月3日 お知らせ大阪市大阪府浪曲真山隼人霜乃会プラス青山ビル 月1回の霜乃会勉強会「霜乃会プラス」。10月11日(金)夜18:45から大阪北浜のレトロビル・青山ビルにて。 テーマは「浪曲まるわかり」。浪曲師・真山隼人が節と啖呵で綴られる義理人情の浪花節の、自由な
能楽大連吟の広がり 2019年9月26日 お知らせ京都市京都府今村哲朗大阪市大阪府滋賀県福岡市福岡県能楽能楽大連吟 今村哲朗です。 先日投稿致しました「大阪能楽大連吟」。 来月10月6日(日)は「第1回福岡能楽大連吟」 11月23日(土)は京都で「能楽大連吟」が開催されます。 京都、大阪、福岡、滋賀と四県に渡っての