大阪での裏千家の会合の茶席 2025年2月28日 レポート大阪市大阪府松井宗豊茶道 松井宗豊です。 先日、定期的に行われている、大阪での裏千家の会合の茶席を務めさせて頂きました。 私の父が生前、担当させて頂いていたご縁もあり、数年前より御家元から私へ担当するように、と仰せつかり、毎回茶席を懸けさせて頂い […]
能の子方 2025年2月24日 レポート林本大能楽高知市高知県 能楽師の林本です。 能には「子方(こかた)」という、いわゆる子役が登場します。昔は稚児の芸が大変観衆にもてはやされたそうです。普通は子方は能楽師の子供や親戚が勤める事が多いのですが、先日高知にて行いました公演では、能の家 […]
なにわ亭ハートフル話芸の学校公演 2025年2月17日 レポート大阪府旭堂南龍落語講談 講談師の旭堂南龍です。 本年度は、『公益財団法人日本教育公務員弘済会大阪支部』の主催『なにわ亭ハートフル話芸』の学校公演として、大阪府内の小中学校へ沢山寄せて頂きました。 講談と落語の組み合わせで、1時間の公演ですが、大 […]
啓翁桜とローズマリーの二種生け 2025年2月14日 レポート芦田一坤華道 華道家の一坤です。 最近仕事づくしでしたが、久しぶりに実家に戻る機会があったので、床の間にて生けさせていただきました。 本年初の生花は、啓翁桜とローズマリーの二種生けです。早咲きの桜を欧州のハーブの超定番ローズマリーと共 […]
仕事で伊豆へ行って参りました 2025年2月10日 レポート伊豆の国市文楽静岡県鶴澤燕二郎 文楽の燕二郎です。 先日、仕事で伊豆へ行って参りました。 少人数で舞台の広さを考慮しながら公演を行うことは度々ありますが、今回は初めて『メリヤス』(舞台の雰囲気を表現するために短い旋律を繰り返す演奏)を1人で弾くことにな […]
「咲くやこの花賞」受賞記念浪曲会のゲストは大スターの「錦鯉」のお二人 2025年2月6日 お知らせ京山幸太受賞咲くやこの花賞大阪市大阪府浪曲錦鯉 浪曲師の京山幸太です。 以前頂きました「咲くやこの花賞」の受賞イベントの浪曲会に、なんと!大スターの「錦鯉」のお2人がゲストに来てくださることとなりました! お笑いの活動もしていることは、私の浪曲創作にも大きな影響があり […]
竹本碩太夫、京都市芸術文化特別奨励制度 令和7年度奨励者に決定 2025年2月4日 お知らせ京都市京都市芸術文化特別奨励制度京都府文楽竹本碩太夫 霜乃会メンバーの人形浄瑠璃文楽太夫、竹本碩太夫がこのたび京都市芸術文化特別奨励制度 令和7年度奨励者に決定しましたので、ご報告させていただきます。 京都市芸術文化特別奨励制度とは 新たな芸術文化の創造を促進し、京都の芸術 […]
亥年生まれの碩太夫、初めて牡丹鍋を食す 2025年2月3日 レポート丹波篠山市兵庫県文楽竹本碩太夫 文楽の碩太夫です🐗丹波篠山へ牡丹鍋を食べに行ってきました!🍲北海道にはイノシシを食べる文化はなく、また亥年生まれなので謎に親近感もあり(笑)今まで食べたことがありませんでした😳何と表現したら良いか分かりませんが、ただただ […]
紋四郎、サンポードシティ アンバサダー拝命 2025年2月1日 レポートサンポードシティ大阪市大阪府桂紋四郎落語 落語家の桂紋四郎です。 本日より大阪十三の総合レジャービル、サンポードシティのアンバサダーを拝命しました! 帝国キネマの流れを汲むこの娯楽のメッカと共に豊かな楽しみを発信できるよう精進いたします!